山田姉妹推しのフランシスコです!😘👍✨🍀
以前の投稿で一度お知らせしていますが、歌い継がれる「長崎の鐘」「栄冠は君に輝く」など昭和の名曲の数々を作曲された古関裕而さんの記念音楽祭2025に、山田姉妹が出演されます!8月11日の開催日が近づいてきました。
山田姉妹の麗さん(妹)は、古関裕而さんと妻・金子さんがモデルの連続テレビ小説「エール」(2020年前期)に、「福島行進曲」を歌う歌手の川野三津代役で出演された経緯があります!
皆さま、戦後の希望を歌う美しい日本の歌の思い出を記念する古関裕而記念音楽祭に、ぜひ足を運んでください!
「長崎の鐘」
作詞:サトウハチロー
作曲:古関裕而
長崎に原爆が投下された時、投下地点の浦上には、浦上天主堂を中心に、隠れキリシタンから復活したカトリック教徒が1万2千人ほど生活していました。そのうちの8千5百人が死んでしまったということです。明治になってやっと信仰の自由を得た復活キリシタンの子孫たちが、わずか数十年の間に、再び大日本帝国の思想的狂気の支配によってキリスト教信仰を抑圧され、軍部の遂行する無謀な戦争が終結しないまま、最後の犠牲になったのが、浦上の復活キリシタンの子孫たちだったのです。長崎のキリシタンの歴史は、日本の権力と歴史の悲しみを見つめてきたのです。そのことを忘れないでください。
先日亡くなられたバチカンの教皇フランシスコは、2017年の上智大学学生とのオンラインによる質疑応答の中で、黒澤明の映画「八月の狂詩曲」を例に挙げて、世代間の交流の断絶による過去の忘却とルーツの喪失について懸念を伝えていました。
【朝ドラ「エール」で話題】
古関裕而作曲《鐘の鳴る丘》二重唱!
ザ・ピーナッツが歌った『モスラの歌』
双子の山田姉妹が歌う!【古関裕而】
東宝特撮映画の特撮監督で活躍され、カトリック教徒でもあった円谷英二さんは福島県須賀川市のご出身でした。