山田姉妹推しのフランシスコです!😘👍✨🍀先日、3月15日(土)に山田姉妹の地元・逗子で行われた逗子市制70周年を記念する山田姉妹ソプラノコンサート、所沢からSトレイン特急直通で横浜へ、そして湘南新宿ラインで逗子駅へとスムースに到着。私としては人生初、ずっと行きたかった逗子・葉山です。昼は逗子駅前の”海畑マルシェ太陽”さんで土日限定の素晴らしくおいしい刺身とてんぷらの太陽ランチをいただき、午後から逗子文化プラザ・なぎさホールで行われたコンサートを鑑賞させていただきました。今回のメモリアルなコンサート、会場は満席でしたね。天気は風雨が強い状況でしたが、山田姉妹の地元でのコンサートに参加できて、心は晴れ晴れとしていました。
当日はチケットを出して会場に入り、まずは劇的に発売初日のレアな山田姉妹グッズ「山田さんのおともだち」を、忘れずに購入してゲットしました。😉👍✨🍀これで私は「山田さんのおともだち」メンバー所属となりました!🥰👍✨🍀
前半は、まず姉妹の入場は会場後方からサプライズで登場して拍手喝采の中、「オー・シャンゼリセ」からスタート。😘👍✨🍀そして姉妹のBS日テレでの出演を思い起こし「恋のバカンス」(ザ・ピーナッツ)、「白い色は恋人の色」(ベッツィ&クリス)。そして山田姉妹初のオリジナル曲である、姉妹の心にリンクした素敵な歌「Starry Heart」(”あなた”の小坂明子さん作詞作曲)を。🥰👍✨🍀あ、それからいつもの”うちかどん”こと、音楽家の内門卓也さんが今回も伴奏で参加され、サポートされていました。😉👍✨🍀
前半中盤は、会場の期待に応え、故郷・逗子への思いを込めて日本の唱歌・童謡で。「故郷」「浜辺の歌」「メドレー~うれしいひなまつり~一年生になったら~こいのぼり~ほたるこい~たなばたさま~紅葉~お正月~雪」と続きました。皆童心に帰り、心洗われ、和やかで心温まるひとときでしたね。😊👍✨🍀
前半の最後は、「逗子市歌」と「翼をください」を会場のみんなと一緒に歌いました。😊👍✨🍀
休憩をはさんで後半は、会場の期待に応えて、山田姉妹の本領を発揮してオペラ歌曲をダイナミックに表現!
まずは「フニクリ・フニクラ」をイタリア語と、続けて日本語の「鬼のパンツ」で!😄姉妹がコミカルに「鬼のパンツ」で歌ってくれて会場は大爆笑でした。これは姉の華さんと同じ東京藝術大学卒の男性4人ユニットREAL TRAUMが動画配信で歌って話題になっていますね!😄👍✨🍀
そして姉妹が学んだ本領発揮のオペラ歌曲を、姉妹の独唱も含めて表現力と歌唱力豊かに素晴らしく歌ってくれました。「薔薇」(F.Pトスティ作曲)、「歌劇”夢遊病の女”より 気も晴れ晴れと」(華さん独唱 V.ベッリーニ作曲)、「歌劇”ホフマン物語”より オランピアの歌」(麗さん独唱 J.オッフェンバック作曲)。素晴らしい表現力と清らかな歌唱力で本当に歌劇を見ているようでした。
「猫の二重唱」(G.ロッシーニ)は、姉妹が猫耳を付けて、猫のポーズで猫語で歌って会場を沸かしてくれました。😄山田姉妹グッズ”山田さんのおともだち”の楽しいコマーシャルタイムでもありました!😉👍✨🍀
最後は、歌劇「ロミオとジュリエット」(C. グノー作曲)より、”私は夢に生きたい”を、山田姉妹の素晴らしい表現力の二重唱で会場を楽しませてくれました。歌曲の数々は本当に素晴らしい声量で元気に伸びやかに歌ってくれて、大勢で「Bravi!(ブラーヴィ)」と叫びました。😄👏👍✨🍀
そしてアンコールで、山田姉妹のテーマソングのひとつとも言える「この街で」を、逗子文化プラザに集まった地元の方々の期待に応えて。私も逗子の会場で「この街で」を姉妹が歌うのを聞けて、とても感激しました!🥰👍✨🍀
最後は、マイフェアレディより「踊りあかそう」を、会場の拍手の中で元気いっぱいに歌って締めくくられました。🥰👍👏👏👏✨🍀
私は今回、山田姉妹の地元・逗子で、姉妹の成長と人生の歩みを見てきた方々と一緒に鑑賞できて、とてもうれしかったですね。🥰👍✨🍀席を隣り合わせた方も、左隣の方は山田姉妹のデビューのころから応援してきた県内の男性の方、右隣は地元・逗子の昔から姉妹を知っているご婦人でした。お二人のファンと会話できたのもうれしい出来事でした。😊感激のうちにGoタクシーでタクシーを呼び、近くの葉山の保養所、プレーゴ葉山に向かいました。😉👍✨🍀
プレーゴ葉山に一泊し、あいにくの天気ではありましたが、翌日は上品な心配りの善き洋食の朝食(ジャムが手作り)を食べてから御用邸まで散歩したり、葉山マリーナに出かけてマーロウで葉山プリンを食べたり(最高にうまい!)、昔の若い頃から知っていて一度訪れたかった名フレンチ、ラ・マーレで名物のブイヤベースのランチ(素晴らしいプレミアムな味わい!)を楽しんだりしました。ラ・マーレのテーブルから風雨で荒れる海と、風に乗るウインドサーファーたちをのんびり眺めていたら、ものすごくリラックスして癒されました。 大満足のうちにバスで逗子駅に出て、逗子駅→湘南新宿ライン→池袋→西武特急ラビュー→所沢駅とスムースに乗り継いで帰宅いたしました。逗子・葉山はバスが循環していて、電車で旅行した際も、現地を動くのにはとても便利ですね。山田姉妹の地元逗子でのコンサート鑑賞は、人生初の素晴らしい逗子・葉山小旅行ともなりました。必ず再訪します!心から感謝!