今の現状。 | 桃:英語大好きさんのブログ

桃:英語大好きさんのブログ

読んで下さりありがとうございます。
元々大好きな英語について書いていたブログですが、
今は持病である子宮内膜症について日々の闘病生活を中心に色々書いています。
よろしくお願いいたします。


長々と2つに渡って、前職の文句、すみませんでしたアセアセ

ウザっと思われた方はそのままスルーで。笑

ただ、訴えられない可能性が高い分、こういうところで書いておくと誰かの目に止まらないこともないし、

私のような若い女性のできる範囲の何かをできるようになる可能性もゼロよりは少し上がるかな…とすこーし、希望を持てたり、そうでなくても、こんな職場が世の中には存在するのか…やばいなwと思ってもらえるだけでも少し力になります。はいっ、この話は以上!笑


本題です。

この前検査結果、聞きに行ってきて、
少し触れたように、甲状腺の数値は余裕なくらい大丈夫でした。よかったけど、これからも定期的に調べる必要はありそうです。コメントで助言していただき助かりました!ありがたいですタラー

あとはCA125という、子宮内膜症の数値ですが、

やはり上がっており、

え!?じゃあレルミナの意味…と悲しかったです。

あの、身も心も削られてしまった40日間はなんだったのか…と。

しかも厳密に言えば、まだ身体に残っているのか、はたまた身体の神経が記憶してるだけのことなのか(実際あるらしいです。気のせいとかとはまた違います。)
たまーに関節が痛くなったり、ホットフラッシュがまれに起きたり…あります。

もう一つ気になる数値が…

それは、プロラクチン濃度です。
(詳しい説明は今回は割愛ですが、脳下垂体に異常があるかどうかの数値で授乳中の女性は高いのが当たり前だそう)
高いんですよね…

私はわりと最近、脳も調べてもらって異常なしだったので何かができているわけでもないし、
数値的にも何かができているレベルではないが、高い.とのことで、

前も書いたけれど、人によりますが私の場合子宮内膜症の症状として強い吐き気があり、酷いと倒れ込み、実際吐いてしまうレベルなので、

吐き気止めを処方してもらっていますが、飲み過ぎてしまったことがあり、それが脳下垂体に溜まることによるプロラクチン濃度の上昇…ということが考えられるため、

一旦ものすごく辛かったけど、ピタッと我慢して飲まなかったんです。そしたらいきなり正常値にもどりました。

だからそれをなるべく今も続けており、

行かなければいけない何かイベント事、や
ものすごく辛い吐き気以外はまあ辛いけどやめているんです。

でも、今回なぜか高いんです。

それを母に話したら、

もしかしてだけどさ…
レルミナたまっちゃってない?と。

あ…ガーン それね!と。

可能性としてゼロではなさそう。でも処方した病院本人が言うわけないので聞きません。もう。

ただもうやめている薬なので、自然と抜けるのを待つしかなさそうです。

ピルも溜まる人は溜まるので、要注意です。
(溜まりすぎると、起き上がれないほどの頭痛と謎のだるさに襲われるそうなので、おかしいと思った方はプロラクチン濃度という言葉を覚えていてくださいね!
急激な異常な数値の場合、自然に薬が抜けるのを待つにはあまりにもしんどいので、それを抜く薬を処方してくれるはずなんです。ただ、溜まらない薬と溜まる薬と言うのがあるのでお薬手帳を忘れずにしてください!何が悪かったのか見てくれるはずです。)

あとは、溜まりやすい人というのがいるそうなので
まさかそう言うこと?と

もしそうなら別の意味で婦人科系の薬飲めないんじゃない?アセアセ とか思ってしまいますが謎は深まるばかりです。

あと、問題なのはやはり確実に子宮内膜症は進んでいると言うこと。

レルミナの日数は最大半年飲めることを考えると、
40日は少なかったのかもしれませんが、

全く数値が下がっていないどころか、むしろ上がっているというのはどういうことなのか、

私の身体はどうなってしまっているのか、怖くて仕方がないです。

やはり、ある程度の数値いくと、

今まで以上に諦めなければいけないこととか、

仕事選びとか、

約束事とか…

普通の大人ができることが出来ず、人間性疑われる可能性が高まるな…とか、(やっぱりみんなに言って歩ける病名ではないので…男性には親しい人以外には言いづらいわけで…病名言わなきゃいいけど、病気病気…って見た目が元気すぎるので…w)

何よりこれからどうやって生計を立てていくの!?
25歳にもなって…と焦れば焦るほど、別の体調不良になりそうです。

昨日も出先で突然の吐き気が起きたと思ったら、子宮が縦に割れるような、とんでもない痛みに襲われて、

悲しくなりましたが、これが自分なんだよね…と
この体調不良から10年経った身としては
いい加減腹を括らなければいけないのかな…

強くなれないな…なかなか。苦笑