引っ越し!と気管支炎に中耳炎に。。 | だるまさんがころんだ

だるまさんがころんだ

H25.9月生まれの息子の成長と、
H27.9月生まれの女の子の双子の事、

何気ない日常を書き留めています(o^^o)

3/16、長男、幼稚園終業!

満3歳クラスの一年間、頑張ったね。
最初はママと一緒がいい〜
幼稚園行かない〜!と泣いて泣いて、
大変でした。
あたしももらい泣きしながら見送ってたなぁ。

幼稚園で誰々と、〇〇したよー!
とか楽しそうに話してくれると、ホッとして。

泣きながらでもリュック背負って、バイバイして歩いて行く姿、
小さいながら行かなきゃいけないと分かってるみたいで。
思い出しても泣けてくる
本当によく頑張ったね!


そして、翌3/17、無事引っ越し完了‼︎

車で約30分とのころですが、約7年過ごしたアパート少し寂しいです。
でも別れを惜しむ間もなく、バタバタと引っ越し!
実父母に手伝ってもらい、義母に双子を見てもらい、なんとかできました。

が、まだまだダンボール。
早く片付けたい!


ところなんですが。

長男は3/16熱と咳。病院へ吸入などする。
3/17熱は下がるも咳と鼻水。
3/21また病院、吸入。
そして昨夜中耳が痛い!と泣いて泣いて。
今朝耳鼻科へ。案の定中耳炎でした。
今回は鼻水凄かったからな。


そして双子2人も。
18から38.39度。小児科へ。長女は気管支炎と言われ。
19は2人とも40度越え。
20.21日、38-39度代。
下がらないのでまた病院。
インフルエンザとヒトメタニューモウイルスの検査(-)
双子だから同じウイルスだろう。と、平等に1人ひとつずつ検査しました。笑
それからその間ずっと咳と鼻水も。
とりあえず、抗生物質を変えてみて、下がらなかっら血液検査しましょうということになりました。

が、双子とも今朝から熱は下がりました!😌
今朝、長男の耳鼻科ついでに診てもらったら、長女も中耳炎になっているらしい。


先生、「次は金曜きてね〜!」と簡単に言うけれど。
3人連れての病院。しかも耳鼻科。
今日は1人助っ人がいたのでなんとかなったけど、耳鼻科は抑えないといけないし、1人で連れて行くのは無謀(;_;)
土曜に義母と行くことにしました。

体調悪いと機嫌もよくないし、引っ越し疲れも後を引きここ1週間疲れ気味です(;_;)


早く元気になってー!



{3698496D-2466-46AD-92E6-564B642A3D5D}

元気になって遊びたいね〜