あと、もう少し・・


仕事帰りに、百均でボトルを買いました。
早速チューブと繋げて・・やっちゃう!?


大惨事!
夜にやらなくてもいいのに、エア抜きの件が気になるので・・


気を取り直して、ポンプでエア抜きをします。
たまにブリーダーボルトを締めて、ブレーキレバーをグニグニ。
段々レバーか硬くなってきたので、いつものエア抜きを。
最後はマスターシリンダー側のボルトからエア抜きして終了。


次は、ブレーキスイッチケーブルを。
手持ちに専用ギボシが無いので、有るものを使います。


配線繋ぎ。


ギボシを改造して接続します。


やっつけ仕事ですが、出来るだけ丁寧な作業に努めます。


スイッチ用のギボシが無い為、手持ちの幅を狹めます。


適当な長さに。


あくまで仮付けです^^;
バイク用品店でギボシ探します。
(※ナップスで売ってたので、来年買います)


出来た。
ギボシ付け替え用に、少し長めに作りました。


カプラーを接続します。
電源取り出し配線が長いままなので、暇な時に短縮します。


ハンドルポスト首下のナットを新品交換します。
新品は気持ちいい!


ミラーを付けましたが、思った以上にポストは丈夫かも?
ブレーキフルードは、もう少し足さないといけませんね。


ミラーが手前になったので、左右の視線のバランスが多少崩れました。
気になると言えば気になるレベルですが。


上下フルード漏れ無し。
美しい部品構成になりました。
チタンパッドピンにしちゃう!?


いざ、試運転。
先ずはポジションですが、かなり良くなりました(^o^)
たかが5mm、されど5mm。
気になる腕の突っ張りが解消されて、ストレスが無くなりました。
KDX200SRのハンドルポスト、ボルトオンで付きますのでオススメです。

肝心のブレーキですが、効き云々より全てがマイルドになった事が一番の感想。
分解清掃のお陰かな?
効きもマイルドになった・・と言うか前回ノーメンテだったからカックンブレーキだったせいでしょう。
シリンダーを押すプッシュロッドが面接触から点接触になったので、かなりレスポンスが良くなりました。
そして効き始めの時間が短縮され、軽い力で入力出来出来るようになったので、指先の感覚の延長線上になりました。
これで田舎道をタラッと走るのが、今以上に愉しくなるでしょう。
双方ノーマルルックに努めましたので、いかにも感が薄く満足です。
でも、蓋は黒く塗っても良いかなぁ。
以上、自己流でSR400にMOSキャリパー&ブラックバードのマスターシリンダーを付けましたが、過去に散々、自己流整備で痛い目や失敗を繰り返しました。

ブレーキ周りの整備は、事故や生命の危機に直結します。
素人のインチキ整備なので、絶対に参考にしないで下さい。
プロの整備士さんにお願いするのが、一番お金や手間が掛かりません。

取り敢えず満足の行く結果になりましたが、これでやっとスタートラインに立てました。
来年は微調整をやって、自分の手足の延長になるようにします。