試運転用に、取り急ぎ買った物です。

●バッテリー(送料込) ¥3690
●プラグ2個 ¥724
●フロントフォークダストシール2個 ¥812
●ヘッドライトバルブ ¥296

※税込価格です。


NTBとモノタロウブランドのお陰で、私のオートバイライフは成り立っています。


ヘッドライトは多少形は違いますが、使えます。
二輪用品店では、同じようなバルブが¥2000位です。


バッテリーの初期充電をします。


バッテリーのチューブを入れる所が、親切設計です。


次はエアクリーナーエレメントを取り付けます。
先ずはマイペットでお掃除します。


空気取り入れ口に、スポンジが貼ってあります。
どこまでもホンダは親切ですが、経年劣化のカスカススポンジがエレメントを詰まらせます。


サイドカバー裏側も綺麗にします。
サイドカバーの突起部分と、受けのOリングにシリコングリスを塗ります。
無理すると、簡単に突起が取れますから。
Oリングは新品交換がベストです。


社外新品エアクリーナーエレメントを装着します。
2個で、送料込み¥2000位
  

ヘッドライトバルブを着ける前に、ヘッドライトの汚れを取ります。
マイペットを、ヘッドライト内にスプレーします。 


割り箸に布を巻いて拭きます。
反射板も。


グリグリ気の済むまでやります。
「きっと照度が上がった」と、自分に言い聞かせます。 


キボシに黒塗料のツブツブが付着しています。
誰かパー吹きしたんだろうか?
  

ヘッドライトは無事に点灯しました。

プラグ交換も済ませ、細かい作業は終了です。