朝一でCBの名義変更を済ませました。
販売証明書での登録は3回目ですが、毎度「登録出来るんだろうか?」と、ヒヤヒヤします。

家に帰るとフロントタイヤが届きました。
モノタロウよりウェビックのストアの方が安かったです。
純正タイヤで送料込み7000円
流石にこのタイヤでは、試運転すら出来ません。


案の定、ステムの動きが渋いです。
普通の中古車レベルですが、新車で買ったSRに比べると雲泥の差です。
散らかりがひどいですね・・
  

フォークキャップを外して中をチロッと見ると、灰色の液体でした。


新車以来、一度もグリスアップしてない感じです。
カブトムシのゼリーみたい。


先ずは下側から。
ボールベアリングなんですね!
散乱しました。


グリスは、ホムセンで買える安い物です。
ボールベアリングは21個でした。
  

ステムを抜けば作業性は良いのですが、パーツの復元が面倒なので隙間からグリスアップします。
 

レースに軽い打痕はありますが、見なかった事にします。
打ち替えは非常に大変です・・


ホムセンの安い潤滑油スプレーで洗浄します。
ノズルを替えると、収納が便利です。
部品を全て綺麗にします。
こちらもボールベアリングは21 個


上側は楽です。


最後に調整をしますが、やはりステム単品でチェックする方がいいですね。

こんな簡単なグリスアップですが、やるかやらないかだと全く作動性は違います。

次回はタイヤ交換です。