退院13日目 | 難治性神経性食欲不振症、うつ病克服への道のり

難治性神経性食欲不振症、うつ病克服への道のり

小学5年生から中学1年生まで重度の拒食症で生死を彷徨いながら、N大病院にて
入退院を繰り返してました。
復学後は看護師になりましたが、今度は鬱病、強迫性障害も併発し又しても入退院繰り返し。
また、ASD、軽度知能障害もあります。
在宅で経管栄養をしています。

こんばんは。


更新が滞りすみません。


一言でいうなら、絶不調です…


とにかく毎日毎日、体重増えまくり。

遂に退院して13日の今日+7kg… stage4 BMI18.5以上

増えすぎて泣けてくるを通り越してしまいました。


自分の身体じゃないかのような体型、体重。

看護師で働いてたときの体重です…

感覚的には13日前の倍以上あるかのような鉛…


もちろん、足首手首二の腕なんて掴めません。

お腹周り、太もももブヨブヨのパツパツ。

ついこないだまで着れてた服も着れなくなってます。

着たい服が着れない…とても辛いです


時系列的には…

・29日(月) 訪問看護、急遽訪問診療

→29日の時点で先週(水)から体重+5kg 排尿150ml/日程

 全身浮腫著名、労作時呼吸困難感、下肢痛、倦怠感 

 下痢、脂肪便

→採血、エコー実施

 腸管浮腫著名、腹水軽度、胸水なし、尿管閉塞なし、

 膀胱充満

→腸管浮腫、腹水は低栄養による可能性あり

 胸水はないが肺水腫、心不全になりかけている可能性

 あり

 尿管閉塞はないため水腎症は否定的

→採血結果は30日になるため、また明日来ますとなる。


・30日(火) 臨時訪問診療

→29日から体重+0.5kg 排尿状態、全身状態変わらず

→採血結果はアルブミン2.6、カリウム4.4、腎機能低下

 肝機能異常、BNP90

→退院時より体重+7kgと異常な増加あるため、

☆フロセミド10mg 1錠隔日投与開始。


明日、N大病院精神科受診となりました。

訪問診療医師は利尿をかけ、精査入院を勧めますと…


精神的にもかなりキツイのが本音です。

でも、こんなに太った姿を同じ疾患の他の患者さんに見られたくないので入院したくないのです…

ただのデブ、こんなに太ってるのになぜ経管栄養?と思われるのが怖いのです。


個室で他の患者さんと関わらなくてよいという条件なら入院して水分栄養管理、精査してもらいたいです…


皆さんならどうしますか?


どうか利尿剤が効きますように…と願いますが、内服して3時間経ってますが全くトイレに行きたくなりません…

調べるとフロセミドは40~80mg/日と書いてあるので効かないだろうなと


長文になりすみません。