入院25日目 | 難治性神経性食思不振症、うつ病克服への道のり

難治性神経性食思不振症、うつ病克服への道のり

小学5年生から中学1年生まで重度の拒食症で生死を彷徨いながら、N大病院にて
入退院を繰り返してました。
復学後は看護師になりましたが、今度は鬱病、強迫性障害も併発し又しても入退院繰り返し。
また、ASD、軽度知能障害もあります。
在宅で経管栄養をしています。

こんばんは。


昨日は月曜日、体重測定でした。

結果は木曜日から+0.4kg stage1

増えてはいましたが、何とかstage1なのでよかったです…


問題は食事なんです…

必死に朝ごはんは完食していますが、そのあとの腹痛+吐き気で午前中はノックダウンです。

食べて、エレンタール入れても下痢をしてしまうからかカリウムも2.6~2.9…

塩化カリ内服していても上がりません。

昨日からビオスリーに追加してミヤBMも開始になりました。

効いてくれるといいですが…


そしてそして!!

退院日決まりました~

明後日18日に一時退院です!


また、今日退院支援看護師とワーカーさんが来てくれて退院後も経管栄養ポンプが手配できました。

精神科はN大ですが、内科管理は往診になりました。

週1で精神科、2週間に1回往診、週3回訪問看護、週2回デイケアとなりそうです。


ポンプのレンタルが決まって本当にホッとしています。

これで食べる/飲むストレスからは解放されるはず…

栄養水分が確実に入るので体重を減らすのは出来なくなるかと思いますが、増えなければ良しとしてあげれるようにならなきゃなと。


今の主治医には感謝しかありません…

色んな部門、スタッフに掛け合ってようやく決まったので。

主治医を裏切らないようにだけします。


とりあえず退院したらゆっくり湯船に入りたいです…

あとは、嗜む程度にはなるかと思いますが、鰻とラーメンを食べたいです。

エレンタールで1000~1200kcal+で経口摂取になるかなと。