だがしかし、私は観てハートをタップする専ですね。
今一つ使い辛そうな印象です。
入門機買ったら、ボツボツ呟いてみようかなとは、思いますが。
ウルトラマンZ面白いです。
と言うかワクワクしますね。
タイトルはベタでなんの捻りも無さそうですが、とっつき易いですね。
防衛チームが特車2課っぽくもあり、操縦してる時は機竜感(所謂メカゴジラ)っぽくもありセブンガーが程々に力持ちで愛嬌があります。
Zもちゃんと力不足でアイテムと変身者の助力で強くなる所が良い。
何より主題歌がドラゴンボール以上に熱いですよ。
毎週楽しみだなぁ。
次のネタ候補の一つがコレ。
ではなく当然1/1000サイズ。
2199本編の登場メカなのでイベント版権は取れないでしょう。
そもそもコッチの中型空母は1/1000で490ミリの大物なのでウチのディーラーには不向きです。
でも立体化は置いといてもデータ上なら…ね。
この2199本編登場の中型空母は設定上は490mなのですが、大きく設定し過ぎたとの製作側の反省から330mのリデザインされたキスカが星巡る〜にて新設定されることになります。
でも既にこれはこれで登場しているので私は勝手にキスカの旧型として認識をしています。
つまり490m版の中型空母は私にはアリアリの有りという事で。
メカコレがおよそ1/4000なのでゲージとしつつもバランス変更して描きやすい1/2000で三面図を書きました。
モデリングする時に更に倍にして作りましょう。
もうひとネタくらい行ってみようか。