昨日のパートナーシップの内容に
反響があったので
もう少し個人的に思うことを書いてみようと思います。

私は生きていく中で
丸いカタチになろうと努力してきました。


短所を無くす努力。
凸凹してるのではなく全方向平均的にできるように、と。

でもそれは自分という個性を無くすことと似ていました。

気がつくと
私は何に心が触れて感動するのか
よくわからなくなってきて
日々を淡々とこなす時間が増えてきました。


そこで思ったのが
小さい頃のように
凸凹のままで良かったんだ!!!

ということ。

凹のままいれば素直に助けてと言えたのに
無理して頑張りまくってできるようになったからこそ
助けてって言いにくくなったり
無理して頑張ってできたからこそ
人のクオリティが気になってしまったり
(そのクオリティで出すの?!とかツッコミ入れてしまったりw

できないことを好きになる努力もとっても大切だけれど
できないことを認めることも同じくらい大事だなぁって思いました。

無理するとどこかでバランス取るように
歪みが出ちゃうもんです。

そして凸の部分の
できることをできる!とも大々的に言えなくなってするんですよね。
平均点を目指しちゃってるので。

そこに気が付かせてくれた旦那さんには毎日感謝しています。

だからこそ今は
お誕生日プレゼント選びが簡単な人であろうと思って過ごしています。

要するにシンプル。

好きなことは好き。
苦手なものは苦手。

私はコーヒーが好き!
ヨガが好き!
アロマが好き
ファッションが好き
表現が好き

私は戦略が苦手
数字が苦手
ちゃんとしよう
が苦手!

そうして過ごしていると
みんな私の好みを知っていてくれるので
お誕生日プレゼントは
スタバかアロマをくれるんです笑

あなたの周りにも
お誕生日プレゼントを選びやすい人と
ポヤポヤしてる人いませんか?

どちが良いとか悪いとかじゃなくって
輪郭がはっきりしているひとって
こちらがどう動けば喜んでくれるのか。
助けられるのか。
っていうのがわかるので
周囲の人もサポートしすく
気持ちが良いものですよね。

私はまだ頑なになってしまったり
素直になれなかったりするときがあるのですが
なるべくシンプルに自分の中のデコボコを慈しみながら生きていきたいなって思ってます。


結論
遠慮って要らないのかもしれませんね(2回目w

では今日も素晴らしい地球冒険を🌏