8月1日
名古屋の最高気温 38.9°
コレが体温なら座薬レベルの発熱ですね

洗濯物がよく乾くのはうれしい
けれど
干すだけでバテますアセアセ

今日は、風が吹いていたので
まだマシでしたが
その風が、サウナロウリュウ並みの熱波


クラっとくる熱波にさらされ

頭がのぼせてしまいます



そんな時の自己指圧はコレ下矢印




いちばん左にあるのは水まくら
首が当たるところはタオル丸太
肩から腰まで丸太たち

ここに乗ってゆーらゆら
気持ちいいポイントでストップ
ふわぁっと息を吐いて
カラダの緊張をゆるめて
皮膚・神経に刺激を与えていくと

暑さではしゃいだ脳が落ち着き
首肩・背中が、やんわりほぐれ
カラダ全体が、ふんわりゆるみます

あー気持ちいいドキドキと声に出すのが正解✅
なぜならば
その言霊が脳内幸せホルモン
シャワーのように出してくれるからベル

背中がゆるんだら

丸太たちをはずして
2本の丸太を、左右から副腎ねらい

で、同時に
ヨガブロックにセットしたそろばん
ひざ裏を乗せて膝下リンパ加圧
からの
足首まで、順に加圧




金沢ロングドライブで
疲れた足を、もっとゆるめたくて
ブルブルマシンも使いました

いま、お気に入りはコレ下矢印





ほんとに強力な振動で気持ちいいドキドキ


W型は、ふくらはぎ

ダブルボールは、ひざ裏 めちゃ気持ちいいドキドキ



今日の疲れは、今日解消する

ハミガキするのと同じように

あたりまえの習慣にしていたら


狂ったカラダシステムが整い

病気が離れていきましたバイバイ


リウマチ因子が基準値の11倍ある私が

川本療法開始から2年で

リウマチ寛解になり

その後も、リウマチ症状が

暴れることなく過ごせているのは


日々の、川本療法1️⃣圧2️⃣熱3️⃣水の成果です

ありがたい、ありがたい


おかげで、行きたいところに行け

孫とも遊べるチョキ 幸せドキドキ





自己紹介⭐️




川本治療所⭐️病気の治療所ブログ


保存版⭐️器具の使い方



保存版⭐️カラダの教科書