自己紹介⭐️


ベル

7月開催 九州出張⭐️


クローバークローバークローバー 


オンラインレッスンでのひとこま


リウマチ、頚椎ズレのある方

長年、枕を使えないほど首が痛み

肩も背中もカチコチ


お母さん温圧療器は好きだけど、丸太が痛くて苦手

レッスンでは、気持ちいいと感じるけれど

ひとりで丸太をする気にならない…


2024年1月

初回レッスンでは

全身のこわばりが強すぎて

タオル丸太が痛くて使えず

バスタオルを丸めたものを使いました


レッスンを重ねるごとに

少しずつカラダの緊張がゆるみ始め


タオル丸太を使える場所ができてきました


ベルさて、ここで問題です

タオル丸太2本をV字に並べました


いったい

どのように使うのでしょうか❓






答えはこちら下矢印 骨格くんでご紹介します


タイトル ひとり肩揉み


バスタオルの端に丸太を置いて

くるくる丸めた「バスタオル丸太」の両端は

丸太あり と 丸太無し になります


丸太ありの方を下にしてV字に並べ

畳んだバスタオルを枕がわりにします


丸太ありに乗せるのは

肩揉みされて気持ちいいところ




丸太の位置を下にずらして



丸太あり先端が副腎付近を

優しく刺激します


タイトル 副腎二の腕ゆるゆる



さらに

このまま

二の腕をタオル丸太に乗せて

腕の曲げ伸ばしをすると

とーってもいい気持ちラブラブ









【ご感想】にあるように

二の腕アプローチは

めちゃくちゃ気持ちいいです


リウマチで、指や手首、手のひら、

腕に痛みがある方は

ぜひ、お試しください♪


施術をしていると二の腕に

シコリが見つかる方、多いです。

名付けて隠れシコリ


自己指圧で筋肉のこりをゆるめて

血液、リンパ液、脳脊髄液の

循環を向上させることで

シコリが溶けて、徐々に小さくなっていきます。


ただし

とても時間がかかります


病気を解決することは難しいです。  

でも カラダが喜ぶことをしてゆくと 

病気が遠くに離れます、   

他人任せではなく 自分のカラダは自分で創る  

考え方を変えると カラダも変わってゆきます


クローバークローバークローバークローバークローバー


おまけ

タオル丸太で遊んでいます








川本療法⭐️


川本治療所メルマガ登録はこちらです⭐️


川本治療所⭐️病気の治療所ブログ


保存版⭐️器具の使い方


保存版⭐️おすすめ食材


保存版⭐️カラダの教科書