我が家へようこそ。

本日は曇り空。
お昼ご飯を喰らいに立ち寄った某道の駅にて。 

スンバラシーオートバイに遭遇しましたよ。

どすか、CB1100Rですぜ( ̄▽ ̄)b 

 
 
実のとこ、ナイスミドルなオーナー様に許可を得て
跨がらせていただきましたが・・・。

スンゲー怖ぇえ((((;゜Д゜)))!

やっぱガチの耐久レーサーレプリカ。
本物の持つ大迫力のポジションでしてね(笑)

さらに記念写真も撮っていただきましたが
スーツではやはりアホが悪目立ちして非公開。
(スーツはスーツでもバトルスーツなら、ね)

つーワケで。

さらりとイラスト化しちゃいますよーだ。


超クールだべ?

やっぱモノホンは違ぇやろーが。

ちなみに「キリン」のモヒカン頭の人が
跨がってたバイクだな。
(タイゾーさんな、実写映画にも出てたし)



ライダースカフェRAMのマスター(タイゾー様)が
店舗兼ガレージを放火されたときに
ZZR1100を見捨てても助け出した
手放したら二度と手に入らないバイク。
(スクリーンとか溶けてましたが・・)

流石にハヤブサ乗りの私めにも
重いっつ!!
燃え盛る炎の中、コイツを引き出すとか
超人かよっ!
(まあコミックの世界やからアリっちゃアリや)

公道で遭遇しても
勝てるとは思えねぇっつ!!

後で聞いた話によると・・・なんと!
元・県警の交通機動隊の
白バイポリスメンだとか・・!
(´д`|||)ヤッベー(笑)

でもでも「愛媛HONDA会」のステッカーが
控え目にスクリーンサイドに貼ってあり。

一昨年に参戦したHONDAミーティングで
お会いしたような気が・・・。
(詳細は我輩のブログのバックナンバー参照)

間抜けにも
「何キロ毎時出ますか?」

とか禁断の質問をしてしまった・・・。

俺の馬鹿っ!!

敬礼で見送りながら背筋が寒くなりやしたよ。
(まあ、ハヤブサやったら勝てるかもですが)
そん時、一緒にいた方は
カワサキさんちのZ1Rって
伝説クラスのスーパーバイクを転がしてはる
スンバラシー御方。
(史上最強の空冷エンジン「J」型搭載)
更には化け物クラスに
FCRキャブレター、オイルクーラーやら
脚周り・フレームまで補強が入った
まさに
鋼の馬っ!
その御方と並んで歩きながら
「ええモン見たのー」とか笑いながら
駐車場へと・・。

つか、毎度思うんですけど
我が地元とはゆえ・・レジェンドクラスの
オートバイがゴロゴロいらっしゃる(笑)

そろりとクルマに乗り込んで・・。
いい感じに冷えた強炭酸水をゴクリとな(笑)

愛車参号機ワゴンRでカッ飛んで
RTBしましたとさっ(笑)


どーよ。
スゲーやろぉ!

なにせ私めの愛車弐号機DRERM50の
大先祖なオートバイですよ( ̄▽ ̄)b

センターカウルとアンダーカウルも
取っ払ったクール過ぎるっちゃクールやね。

ま、こんな日もいいやんねー。
実際、跨がったワケですから良い体験でした。


でわの( ̄ー ̄ゞ