ガスコンロ思案 | 住まいと暮らしとお陽さまと

住まいと暮らしとお陽さまと

日々の暮らしに朝陽のようなすがすがしさ、夕日のような温かさを感じる住まいを作りたい。
建築士として日々思い、感じることを綴ります。


おうちに関するモヤモヤを

暮らす人の目線で

整理して可能性を一緒に探します。

住まいのよろず相談承ります。

サムネイル

32年間勤めたハウスメーカーを辞めて、

関西から長野県伊那市の茅葺き古民家に

移住(予定)

建築士事務所開設と宿泊できる

場所づくりに向けて邁進中です。

 

伊那市の古民家の台所。

改修プランを考え中。

 

間取りを変えずに、

レイアウトを変える。

 

一人で使うときもあり、

大勢でワヤワヤと使うことも想定して。

 

食事を提供する場所ではないので、

飲食業で求められるルールは除外。

 

中学校の調理実習室にあるような、

レイアウトがいいかなぁ。

 

引き出しは多少あってもいいけど、

できれば扉無しのオープンにしたい。

 

扉がなければ湿気がこもらないし、

「アレ、どこにあるんやろう?」

とか、

「コレ、どこに仕舞えばいいんかな?」

と、

探さなくても見つかる、

聞かなくても作業できる。

 

 

 

 

 

調理実習用のキッチン、

そのものを採用するのはちょっと違うなぁ。

 

お料理教室を開く、

そんなイメージで構想を練る。

 

コンロはガスにしようと思う。

京都の自宅はIHヒーターで、

全口にタイマーがついている。


それがとても助かってるから、

ガスで全口タイマー付き、


なおかつ、

据え置き型コンロにしたい。

 

 

 

 

 

 

据え置きにする理由は…

取り換えが簡単だから。

 

 

どんな機械でも、毎日使っていれば

10年も経てばどこかしらの調子が悪くなる。

 

修理をお願いしても

「10年以上経ってて部品がない。

だから修理できない」


とか


「部品と修理代で数万円かかる」

ってこともある。

 

ビルトインコンロはガス管接続が

素人ではできないけれど、


据え置きコンロならガスホースを

新しいコンロにつなぎ替えるだけだから、

私でもできる。

 

自分でできるように設えておくと、

選択肢が広がると思う。

 

人に頼んでもいいし、

自分でやってもいい。

 照れ

 

そうそう…

あるリフォーム業者さんのサイトに、

ガスコンロの取り換えの目安が書かれてた。

 

据え置きコンロは5~7年

ビルトインコンロは10年

 

あれ?

耐用年数が変わる要因はなんやろ?

ほんまかいな?


えー

 

パロマさん、リンナイさんのHPを確認した。

 

ガスコンロの設計耐用年数は10年。

テーブルコンロも据え置きコンロも同じやん!

 

まだ使えるから……と、

調子が悪いのに10年以上使うのは良くない!

 

10年以上使っている方は、

下のサイトで確認してみてくださいませ。


大阪ガスさんのHPより

   下差し

 

 

キッチンのことでモヤモヤが募ってませんか。

まずはモヤモヤの整理から始めましょう~乙女のトキメキ

 

一級建築士 池田 祐実英

「住まいのよろず相談」ご予約承ります。

対象の方:アンケートにお答えいただける方

料金:無料  

無料期間:2024/10/15まで

 

ご予約はコチラから

   ↓

お問い合わせフォームはこちら