ヨリを戻すとは | 住まいと暮らしとお陽さまと

住まいと暮らしとお陽さまと

日々の暮らしに朝陽のようなすがすがしさ、夕日のような温かさを感じる住まいを作りたい。
建築士として日々思い、感じることを綴ります。

 

おうちに関するモヤモヤを

暮らす人の目線で

整理して可能性を一緒に探します。

住まいのよろず相談承ります。

サムネイル

32年間勤めたハウスメーカーを辞めて、

関西から長野県伊那市の茅葺き古民家に

移住(予定)

建築士事務所開設と宿泊できる

場所づくりに向けて邁進中です。

 

今日は趣味の糸紡ぎのこと。

 

 

以前、中学校の家庭科の授業の一環で

糸紡ぎ・出前講座をさせてもらったときのこと。

 


糸紡ぎの実技をしながら、

こうやって、ヨリ(撚り)がここまで来たら

すぅーーーと引っ張って…

 

と、言うと

 

ヨリってなんですか~?

と、聞かれて説明にまごまごしてしまった。

 

そこで改めて知ったことがあって、

撚りを戻す、という表現。

 

夫婦が別居したけど撚りを戻して

また一緒に暮らすことにした。

 

と、いうように使われるから、


別々になったものが一つになることを

撚りが戻る、と思ってた。

 

それが全然違うんかったんよね~笑い泣き

 

糸って繊維を捩じって絡ませて

糸にするんやけど、


その捩じり方(撚り方)で

出来上がる糸も変わる。

 

きつーく撚った糸を強撚糸(きょうねんし)、

ふわーっと撚った糸を甘撚り糸(あまよりいと)と言って、

糸と一口に言っても多種多様。

 

それで、

 

撚りを戻すっていうのは、

ねじれを戻す、絡みをほどく、

ってことだから、

 

別れたものがくっつくことではなくて、

絡んだものがほどけてふわ~っとなること。

 

 

 

 

 

この歳になるまで、

まったく理解していないかった!

 

春分の日を前に糸紡ぎのモロモロを

整理していたら、

紡ぎ始めたころの失敗の残骸が出てきた。




 

撚り過ぎて固く締まった部分と、

撚りが甘くてフワフワ部分が混じっている。

 

締まりすぎたところを取り除いて、

フワフワに再生できるとこだけを残した


締まりすぎた糸は庭のコンポストに

入れて土に戻ってもらう。

 

まとめて捨ててしまっても

困らないほど実綿はあるんやけど、


まだ使えるものをポイっと捨てることに

抵抗がある。

  

ワタシも好きねぇ…

と細々とした作業をしながら

ふっと笑ってしまった。

昔なら、貧乏性と言われるかな。



 

一級建築士 池田 祐実英

「住まいのよろず相談」ご予約承ります。

対象の方:アンケートにお答えいただける方

料金:無料  無料期間:2024/3/16~10/15

ご予約はコチラから

   ↓

お問い合わせフォームはこちら