春の里山の野鳥観察、愛らしいモズの素顔。。 | 野鳥観察写真63のブログ

野鳥観察写真63のブログ

早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。
時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。

カメラはデジカメの望遠で撮影。

久々の晴天の朝、健脚を目指して早朝6時。。。。探鳥に向かう。

日の出とともに活動するヒバリやツグミたち。ツグミは大分少なくなって旅立準備。

川沿いではツバメやスズメ以外は見なくなった。アオジやオオジュリンは移動したようだ。

留鳥のキジの母衣うち挨拶に微笑む、そしてモズの繁殖生活の素顔にふれあう。

抱卵中は♂♀とも落ち着いていないので中々撮影ができないが今朝はラッキ-である。

特に♂の素顔が愛らしく頑張っている。きっと可愛い幼鳥が5月に期待できるだろう。

晴天なので健脚で支流方面の田園地帯まで戻りアオサギやキジ♂を横目にパシャリ

ケリは抱卵中で人影に向かって威嚇声で騒ぐ、これだけ騒ぐのはもう雛になっている。

素早く立ち去ることにした。すっかり冬鳥はいなくツグミのみ。田植えを待とう。。10500歩。

 

 

モズ♂。。繁殖地からひょっこりと出て来て。。6m先。。

 

 

 

これから狩りに出ようとしている。。7m先。。

 

 

モズ♀。。巣の材料を。。6m先。。

抱卵中であろう。。ガンバレ!。。

 

 

ケリ。。子育て中で二羽に近くまで飛んで来て威嚇された。。。。8m先。。

 

ツバメ。。電線で一休み。。5m先。。

 

カワラヒワ。。アオサギの側で。。7m先。。

 

 

アオサギ。。支流沿いの田園地帯。。顔の近くをカワラヒワが飛んで行く。。8m先。。

カエルを捕食したか??

 

突然、瞬時に飛び去った。。

 

 

キジ♂。。畑で母衣うち。。10m先。。

 

 

 

ヒバリ。。公園で。。朝一番に。。6m先。。

 

ツグミ。。公園に数が少なくなったが。。6m先。。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
野鳥ランキング