里山の野鳥、今朝の別れ近い青鵐と尉鶲と大寿林たち。。 | 野鳥観察写真63のブログ

野鳥観察写真63のブログ

早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。
時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。

カメラはデジカメの望遠で撮影。

暖かい朝8度、晴天である。こう暖かいと冬鳥や漂鳥たちとの別れが近い。

今朝の出会いのジョウビタキ(尉鶲)やアオジ(青鵐)やオオジュリン(大寿林)である。

撮影しながらも心に寂しさを感じより多く撮りたくなるものだ。野鳥たちの季節の習性を

目前に私の探鳥日課も充実さを増し春の花々が癒してくれる。健脚11500歩であった。

 

 

 

ジョウビタキ♂。。朝一番に民家と畑の立木に。。6m先。。

 

 

 

 

 

 

 

アオジ♂。。川底の藪草に。。5m先。。

 

 

 

 

 

オオジュリン。。川のヨシ原に。。5m先。。

 

 

 

 

 

モズ♂。。谷の繁殖地で。。7m先。。

 

モズ♀。。繁殖地で。。7m先。。

 

 

 

 

ヒバリ。。空き地に。。5m先。。ヒバリも繁殖時期である。。

 

キジバト。。畑に。。7m先。。

 

ムクドリ。。畑で。。7m先。。ムクドリモ繁殖期。。

 

ケリ。。抱卵地で交代で食事。。8m先。。

 

カワウ。。池の大木に二羽。。繁殖期。。7m上空。。

 

 

イソヒヨドリ♂。。。支流地帯の土手に。。6m先。。そろそろ繁殖期。。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
野鳥ランキング