里山の野鳥観察、翡翠の成鳥と若鳥の眼差し。。 | 野鳥観察写真63のブログ

野鳥観察写真63のブログ

早朝ウォ-キング中の野鳥撮影を主に掲載しています。
時には旅行、自然風景、動物写真などを日記として掲載します。

カメラはデジカメの望遠で撮影。

今朝は冷えて14度、ジャンバー着用となった。時間は6時過ぎ、稲刈りが進んでいる。

その田んぼには小鳥が餌場として飛び交う。数多くのホオジロが飛び交って稲田に集う。

川沿いに着くとやっと日差しが差しはじめ、あのカワセミくんがいてくれて早速撮影開始。

大体同じところに止まっているのでアングルに大きな変化はないが、今朝の薄雲の天候

撮影でまた違く写るので飽きない。その後川沿いを歩くがチュウサギ以外はいない。

橋からUタ-ンで帰路に。。今度はカワセミくんスポットに若鳥が狩りに来ていた。

ここは成鳥のカワセミくんの縄張りで何時もは追いは払われるが今はいないので。。

頑張って小エビをゲット!できて 良かった。。若鳥は体色が成鳥に比べてくすんでいるので

写りも違ってくるが、それはそれで大切なデ-タ-となる。今朝はほとんどこの二羽の翡翠

撮影で時間を要してしまったが、途切れ途切れに出合う野鳥たちもみな元気で秋を満喫。

 

 

 

カワセミくん(↑の定位置にいる。。5m先。。)

 

 

お尻から白いウンチ出す。。

 

 

 

 

 

小魚をゲット!。。。

 

この後に飛翔していった。。

 

 

カワセミ若鳥♂(帰路のあのカワセミくんスポットで。。6m先。。体色がくすんでいる。。)

枝草で狩りのスタンバイ。。5m先。。)

↑の背中側から撮影4m下方。。

 

小エビをゲット!できた。。微笑ましい。。5m先。。

 

 

堤にいどうして飛翔していった。。

 

 

ダイサギ(川の水辺に。。6m先。。)

 

キセキレイ(↑のカワセミスポットの川底に。。6m先。。)

 

 

 

ホオジロ♂(帰路の民家の塀で。。6m先。。)

若鳥。。フェンスに。。6m先。。

 

ヤマガラ(帰路の自宅前の公園で。。4m先。。)

 

 

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村
野鳥ランキング