「朝四時に起きてUSCPAの勉強をして、昼休みも勉強して、よる終電で家に帰る。」

 

こういう逸話を聞くとやる気が高まる。

 

自分も1年目から3年目に勝負をかけなければ、

 

というか1年目から勝負をかけなければ行けない。

 

簿記3級は4月中。

 

5月から週に1回の英会話も入れていこう。

 

通年では、状況次第だが、不動産証券化協会認定マスターか、簿記の2級を取りたい

 

不動産証券化協会認定マスターは4月15日締め切り。

 

簿記の2級は不動産証券化協会認定マスターに比べ負荷が軽いので、TOEICも並行してやっていきたい。

 

FPは正直3年目以降にぼちぼち取得を目指すことも可能だと思うので、今はいいとします。

 

大和証券に資産運用の関係で伺ったとき、担当の部長代理の方に言われたことは、

「取れる資格は全部とったほうがいい」と言われた。

FPは株式投資に関しての基礎的なことも学べるので1級を目指して勉強していくべきとも言われました。

 

1年目は忙しい、されど、仕事の大きさは小さい。負担の軽い今こそ資格に挑戦するチャンス。

 

証券マンではないけれど、一年目の証券マンは朝五時に起きて新聞で情報を収集している。

 

自分も負けてられない。同期に勝つ。ライバルは先輩に設定する。

 

ちなみに私は新卒で不動産ファンドに入ることになりました。特殊な業界だからこそ、学ぶことが山積みです。前例も少ないです。まず、大学の同期に自分の仕事の話をしても通じません笑。いい意味でも悪い意味でもww。

 

 

 

会社が特定されてしまうのほど小さな業界のため、会社に関しての業務に関してや会社の情報は一切話しません。

 

資格の勉強頑張っていることを淡々とつづるブログにします。

 

今日は朝早く起きることができて嬉しい、。

 

もっと読みやすいブロクにしたいと常々思う。