水曜日はランニングフォーム改善クラスの練習でした | 一期一会*名古屋のランニングクラブ☆鈴木ランニングクラブのブログ

一期一会*名古屋のランニングクラブ☆鈴木ランニングクラブのブログ

元プロトライアスリート鈴木照幸の主宰する名古屋のランニングクラブ。現役時代はITUロングトライアスロン世界選手権年代別優勝。珠洲大会4連覇を含む5度の優勝。佐渡大会優勝、徳之島大会優勝、伊良湖大会2連覇、など国内外のトライアスロン大会で優勝入賞多数。

こんにちはニコニコ

水曜日の夜はアスリートクラスは名城公園で練習、

私はナゴヤドームでランニングフォーム改善クラスの練習でした音譜

そしてランニングフォーム改善クラスの2018年度の下半期の最後の練習でもありましたビックリマーク

ナゴヤドームの柱には選手のパネルもアップ

いよいよプロ野球のシーズンインだなぁと感じますね音譜

ナゴヤドームを使わせてもらってる私としてはちょっと使いにくくなるのですけどね汗(笑)


メインはランニングフォームかドリルの撮影を行ない、その前にドリルもしっかりとニコニコ

ランニングフォームの撮影ではトライアルで参加した人は

前傾し過ぎて結果として骨盤が後傾し、それにプラスして脊柱起立筋が硬くなって

ずっと腰の筋肉が緊張状態になり「それは疲れるでしょ?」と私の身体を触ってもらい、

これだと柔らかいけどこうなると硬くなるでしょ?

この状態で走ったらそりゃあかんよね?とアドバイスDASH!

「ここがこうなるとこうなって、ここがこうなるとこうなるからこっちのがいいよ!」

って感じのアドバイスでこれは整体師でもあった

私ならではのアプローチでその方も「なるほど!」と納得してもらいましたニコニコ

ランニングフォーム改善クラスでは説明しているのですが

リニアモーションという形で進むのが身体への負担は少ないのですアップ

で、撮影の前はドリルDASH!

ドリルの1番最初にゼロスピードでの腰高ドリルを行ない、

そこから前に進む同じ形のドリルを行ないましたDASH!

ランニングの基本として跳ねながらも腰高で身体を動かせたら、

そして前に進められたら腰が落ちた動きよりは間違いなく疲労度が少ないです!!

腰が落ちた動きとは中腰で動き続けるような形になるので

常に空気椅子のような状態の中で更にジャンプする動作なので物凄い負担が脚に掛かります汗

なのでスピードも上がらない、すぐに疲れる、当然速くも走れず故障しやすいとなるのです汗

それにならないためにランニングに近い動きのドリルでスピードも遅く、姿勢もピシッとした状態で

一歩一歩を大切にしながらドリルをするのが効果的なのです!!

ランニングフォームはそんなに悪くない人もドリルだと脱力が出来ない事はよくあるので

ドリルのが難しい分、綺麗にドリルをやれるようになってもらえると

今よりランニングにおける高効率な動作になるというか

いわゆるランニングエコノミーが向上しますからね音譜

ランニングエコノミーは車に例えたら筋肉の燃費の部分なので

少ないエネルギー(疲労度)で長く、速く走れるようになりますからね音譜

ランニングフォーム改善クラスの会員さんのデータでは

スズラン式ドリルが上手になった結果、接地時間が短くなるとか

タイムが縮まるなどそんなところにも繋がりますので

継続される方は4月からもしっかりやっていきましょうアップ


あえて再募集はしていませんが最近キャンセルもあったのでまだ入りたいという方は

私鈴木teru.s-0507★i.softbank.jpまで連絡をいただけたらと思います音譜

★は@に変えてくださいねニコニコ