だんだん暖かくなってきましたか?
数日雨予報だったので
雨かなと思っていましたが、
薄曇りでなんとか持ち堪えた3月12日


雪組お披露目公演
初日を観劇してきました![]()
![]()
ドキドキワクワクな観劇でした![]()
カーテンコールは4回
3月12日の初日に合わせて
リニューアルオープンした
レストラン・ロビーのコンセプト
『夢、ここから』にかけて、
『私たち雪組は、雪、ここから』
と朝美さん![]()
客席も![]()
![]()
カーテンコール3回目は
スタオベ状態の客席に
ちょっとびっくりしながら、
ショーの歌詞でもある
楽屋での合言葉を紹介しながら
『nice to meet you!
…そして、see you again』![]()
4回目は朝美さんが
下手幕前に出てきてくれました![]()
![]()
ちょっと羽根が引っかかって苦戦しながら
『羽根の扱いに慣れておりません…
』
『…なんだか既に千秋楽みたいですが
』
『公演はあと1カ月あります!皆さま明日からもこの熱量で1カ月盛り上げてもわらないといけないんですよ〜〜』客席![]()
『舞台が始まってから、雪組のみんなが本当に舞台に立つのが楽しいんだなということがよりわかって、嬉しいです
』
『お客様も私たちも栄養満タンっ
元気に舞台を盛り上げていきます
』
『また、明日からも観にきてくださいね、お待ちしています♡』
初日観劇の感想をすこし。
以下作品内容に触れています。
一幕『ROBIN THE HERO』
有名なイギリスの伝説物語を下地に
人間模様や心の流れも描きつつも
明るく軽いファンタジー
舞台セットもモビールみたいで
絵本のようで可愛い![]()
ディズニー作品を思わせますが、
齋藤先生の独自色も
ふんだんに?織り込まれていて
時々椅子から
ズリッと滑り落ちそうになりながらも![]()
コメディ要素があることで
個性的な作品になって
愛着が持てそうです![]()
ロビン・ロクスレイの成長譚
弓矢とお帽子、マントに覆面
どれもお似合いな朝美さん![]()
マント姿も
顔が隠れるのはイヤかもと思ったけど
ちゃんとお顔も見えていてカッコ良き
弓矢が武器なのは
似合っていて良かったんだけど![]()
何故、剣も使わないの??
って思っちゃった…
普通両方持ってるんじゃなかろうか?
ちょっぴり違和感かな![]()
あと、尺の問題だろうけれど
ちょっと急に成長しちゃう感じで
マリアンと同じく
フッドがロビンとは
俄かには信じられない
ギャップ感はあるかな?
たぶん、時間経過が曖昧で
舞台上どのくらい時間が経ったかわからないから
急に変化したように感じるというか。
始まりから終わりまで体感では
経っていても2週間くらい?
本当はどうなのかな?何年も経っていたりする?
物語としては時間経過はあまり問題じゃないけど。。
ロビンは可愛い
フッドは男らしくカッコいい![]()
どちらも好きだけど![]()
あ、ロビンの心の声が
絶妙に現代コトバで笑えます![]()

でも不思議と馴染んでる!
マリアンもどのドレスもお似合いで
特に水色のドレスが素敵![]()
ロビンとは
あんなに親しく仲良さげ
なのに
『異教徒、裏切り者』って言われたら
急に心が離れるのが少し違和感だけど、
ふたりのフランクな
仲良さげなやり取りも、
齋藤先生の趣味としか思えない
入れ替わりも、
ロビンとマリアンは難なく演じていて
良いコンビネーションだなぁって
楽しめました![]()
確かにちょっと双子みたいな時あるんだよね
先生はそれであの演出をいれたのかしら?
登場から超ビビったミス・オフィーリア![]()
ビビったけど
すごく自然で?存在が馴染んでいて
さすがでした![]()
衣装もサイケで良き![]()
面白かったのが
ウィッチたちが持っている?魂![]()
あれって手で持っているんですよね![]()
![]()
まぁ、面白いし
ミス・オフィーリアは
場にも馴染んでいたけど、
ちょっと?かなり?な物語の突飛さは
公演が続いていくことで
だんだんより馴染むのかなぁ?![]()
リトル・ジョンを中心にした
シャーウッドの森チームは、
お衣装もそれぞれ可愛くて
心根が真っ白な感じが
ワクワクするメンバー![]()
![]()
みんな可愛いしかっこ可愛いけど、
エメット、スカーレット、サリーなど
衣装の装飾とか色合いが可愛くて
ガン見
妖精さんたちも可愛い![]()
ちょっとどこまで声が聞こえていたり
見えているのかが謎かな
みんなとビールと串焼きを食べる
ロビンとウィル
ロビンが取ったのが肉5個の串焼き🍖で
ウィルがあとから取ったら
じゃがいも5個🥔の串焼きで
不満そうなウィル![]()
それを見て笑うロビン![]()
そういえば
この作品はロビン&マリアン以外にも
ガイ&クインシー
ウィル&スカーレット
デイビット&エメット
など恋人?たちがいるのが
なんとなく華やか![]()
上手くいっているふたりばかりじゃないけどね
そういった男女間以外にも
登場人物が多くて
それぞれ活躍場面があるのが楽しい![]()
獅子心王の王様感![]()
ガイの悪党感![]()
ガイはもうちょっと悪が強い方がインパクト出そう
クインシーとのやりとりももうちょっと知りたい
カークの悪役風味![]()
リーヴァイのたくらみ感![]()
ジョン王の頼りなさ![]()
たくらみに倒れた父ブレント![]()
タック司祭はちょっと複雑だけど飄々と![]()
伝書鳩
見られているし手懐けられてるし![]()
アランの実は味方です感![]()
エレノアの美とロイヤル感![]()
エレノアは若い頃のお話が
物語のキーポイントにもなるけど
ちょっと流れがわかりにくいかな![]()
過去が2回出てくるけど
1回目は私には誰の話かわからなかった![]()
ま、ちょっと全体的に
いつも通り詰め込みすぎな部分があるから
難しいんだろうけど…
一応物語の重要ポイントだし
もうちょっと流れがわかりやすくなればな…
…いつも通りぶつぶつ言ってるけど
楽しかったです![]()
![]()
![]()
二幕『オーヴァチュア!』
中詰で客席降りと参加型振付があります
朝美さんも22列あたりまで
来てくれるみたい
いいなぁ![]()
振付は…
ポンポンとかは何も持たないのだけど
や、やっぱり難しいかも…
手を胸の前に持ってきたまま……でした
そのうちできるようになるかな![]()
さて、作品ですが
オープニングのダンスから
大人っぽくて
私は好きな雰囲気![]()
ただ、男役群舞というか
黒燕尾群舞がなかったのは
残念…かな…![]()
でも、いろんなダンスが
スタイリッシュに組み合わさっているし
物語性のある場面が
上手く組み合わさっていて、
場面ごとにいろんな人が活躍していて
見応えがありました![]()
縣さんも本領発揮できていた感じ![]()
いろんな人が活躍してるけど
朝美さんのソロダンスもしっかり観れるし
朝美&夢白のデュエットダンスも
しっかり観れて
しかも、今まであまりなかった
コンテンポラリー風の
モダンなダンスが素敵でした![]()
そして、何より
朝美さんの歌声もいっぱい堪能![]()
冒頭からソロがあるし
ラストのソロも素敵でした![]()
![]()
雪組はずっと
愛の歌を歌ってくれる印象だけど、
三木先生の
朝美さんに対する?愛のイメージが
どっしり伝わってきましたー
そして、場面で言うと、
『My Miracle!』
バイクライダーの場面は
カッコいいし
『エトランジェ!』の
内戦?場面の朝美さんの色気が
すさまじくて…
アルジェリアだね
タバコを使った演出も素敵
夢白さんはバイクの精も
燕尾男役たちとのシーンのソロ歌も
素敵にキマッていました![]()
そして、音彩ちゃんは
可愛い衣装を着こなして
エトワールをはじめ迫力の歌声でした![]()
あと、縣さんと諏訪さんの
スタイリッシュな都会のダンスシーン![]()
カッコいい雰囲気でしたし、
瑞季さんの活躍も目を惹きました![]()
瀬央&縣&華世の並びも
バランスよいですね
ただ、前記した黒燕尾や
男役群舞がないことも含めて、
いつもたいていある好きなシーンがないと
ちょっとさみしいというか
消化不良な感じもあるよねー
だけどいつも同じだとマンネリだし…
難しい

書ききれないけど
…とりあえず、印象だけ。。
そして、パレードは
瀬央さんが2番手羽根を背負って
降りてこられて
一際大きな拍手が起きました![]()
朝美さんのパレードの衣装
クラシカルなデザインの
シルクハットと燕尾コートが好き![]()
モフモフと尾羽入りナイヤガラ付きの
大羽根が素敵に似合っていて

ゴージャスなのに
朝美さんが銀橋から舞台へ
軽やかに飛び跳ねていて
天使みたいだった
![]()
そういえば、シャンシャンないのね
花組、月組もなかった![]()
ミュージカル『ROBIN THE HERO』
脚本・演出/齋藤 吉正
ファンタスティック・ショー『オーヴァチュア!』
作・演出/三木 章雄
公演ノンアルコールドリンク
グリーンバナナが気になって🍌飲んでみた
たぶんブルーキュラソーのお味かな?
バナナも朝美さん繋がり?
大好きな朝美さんのお写真![]()









