雪組『愛の不時着』(2024 梅芸) ① | ラピュタをさがして

ラピュタをさがして

宝塚のこと。
気ままに。
自由に。

今日はとうとう
雪組『愛の不時着』の大千穐楽!!
さみしいけど
おめでとうございます花束
今日はライブ中継、
ライブ配信もありますねウインク


東京建物ブリリアホール公演を終え

12月22日に梅田芸術劇場の初日を迎えた

雪組『愛の不時着』

ブリリア後半に観劇した時も

一人一人の演技の深まりや

全体のまとまり、流れ、緩急が良くなって

楽しかったのですが、

梅芸では初日から

ずいぶん変わって感じましたびっくり

芝居の緩急がさらに良くて

歌声も迫力が増しててびっくりルンルンルンルン

ほんとに素敵な作品になってますおねがいキラキラ




ブリリアの時と

幕の映像のパラシュートが

パラグライダーに変わっていましたびっくりビックリマーク

他にも映像がいろいろ変わっていますひらめき電球




リ・ジョンヒョク(朝美 絢)は

朝美さん本人のカッコよさはもちろん笑

髪型と衣装のバランスも素敵で

ブリリアからずーっとカッコいいんですが、

梅芸では少しメイクが変わったのか

さらに男らしく感じて

一旦その姿に捕らえられると

目(オペラ)が離せなくなってしまい

困りましたラブ


地雷のシーンは

おとぼけコメディ要素もあるんだけど、

梅芸では

ジョンヒョクの態度、話し方、動きに

より軍人らしさがでて

笑いとシリアスのバランスがよくて

結果としては

カッコいいジョンヒョクさんに

釘付けでした目がハートずっと釘付けやん!笑

『動くなっ!』とか、

『所属!名前は!!?』とかも、

笑いよりシリアスをとったことで

緊迫感がでてそれっぽくなってた気が雷

それでいて地雷を踏んじゃったシーンは

緊迫感はありつつ

セリとのやり取りや

パク・グァンボム(壮海 はるま)との

地雷除去のやり取りが間も良くて、

真面目でクールなジョンヒョクさんの

慌てる様子に笑っちゃいますチュー

可愛いんだよね


同じ理由で

それまで以上に惹かれたのが

ジョンヒョクの家でセリにご飯を出す場面

汁物と思ったけど、ご飯かな?

前は若い感じで

なんか困っちゃったなぁ…っていう

可愛さもあるジョンヒョクだなと

感じたのだけど、それはそれで可愛い♡

軍人?の素っ気なさというか

セリを本気で疑ってる

無関心な厳しさがでると、

その後のジョンヒョクとの違いが

感じられて良いし

無骨な感じが男らしくて

時々感じる可愛い部分が際立ちます飛び出すハート


ユン・セリ(夢白 あや)も

私的には梅芸が断然よくて、

ブリリアでは

原作どおりなのかもしれないけれど、

いくら北に突然不時着したからって

素っ頓狂すぎな立ち居振る舞いだなぁ…

韓国で財閥のお嬢様、やり手社長??

って一幕は特に思っていたんですが、

梅芸では驚きの修正をかけてきて

心の中で拍手しましたびっくり気づき

それに、はっきりはわからないんですが

鬘が変わってて、

始まりからではないかな?二幕?もともとかも💦

二幕ではっきり感じたんですが

ちょっと上品なブロンドで

巻き毛感も素敵でしたニコニコ

一幕もまとめ髪が何種類かあって

無造作だけど無造作すぎず

セリらしくていい感じでしたニコニコ


あと、とにかく声が良い感じに。

話し方にメリハリと優しさがでて良かったニコニコ

演技は全体を通して良くなっていたけど、

特にあの、『石鹸!』の場面

突然停電になったあとのシーンが

とても良くなっていましたひらめき電球

停電になって真っ暗で

人けがなく、犬の鳴き声が遠く聞こえる中

それまで一人大騒ぎだったセリが

心細くなって恐怖で小さくなってる感じに

余韻というかを感じて、

ジョンヒョクが来た後に見せる涙にも

繋がるし、

ジョンヒョクがセリを思いやって

懐中電灯の灯りをサッと消す様子も

すごくしっくりきて、

セリに共感できただけでなく

ジョンヒョクの素朴さや優しさが

じんわり感じられて素敵でした照れ


このシーンの中で

ジョンヒョクはセリが欲しいと言った

アロマキャンドルもとい蝋燭を

セリに渡すんですが

そのやりとりも

大袈裟すぎず可愛くてよかったですラブラブ


で、これはブリリアからずっとですが

ジョンヒョクさんの執務姿は好きニコニコ飛び出すハート

朝美さんが何か書いたり読んだりしてる姿が

前から好きなのですが

電話のシーンは、そんな私の

ボーナストラックかなというシーンニコニコ

しかも、それプラス

『石鹸っ…!』(低音ぶっきらぼうセリフ)

ラブラブラブ

シーン関係ないやんって思われそうだけど

右前髪ぱっつんと目の辺りの造形

アーミースタイルに殺風景なデスク

懐かしい感じの電話と手

黒表紙の書類と手

真面目に仕事する様子と

イライラしながら困惑する目線

ちょっと上手を見た時の

右側後頭部の丸味とか…お願いラブラブ

と、とりあえずいろいろ詰まったシーンで

むひむひしてます昇天

一瞬で終わるのが悲しみ昇天

笑っていたら終わってしまって悲しみ恋の矢


ここ、ほぼジョンヒョクさんしか

観てないんだけど笑ごめんねセリ、聞いてます!

セリがかなり良くなってますよねひらめき電球

ちょっとアドリブなのかセリフも変わって

セリがなんで大騒ぎしているかも

共感しやすくなりましたウインク

私も石鹸しかなくて

お湯が出なかったらパニックだけどね叫び

my初日からそれはそうなんだけれど

どこがと説明しにくいけど

”なんか騒いでいる”って感じから

セリのいきなりほり込まれた状況への

絶望感とパニックに共感できるように

変わっていて観やすくなりました照れ


書きたいことがたくさんすぎて

追いつかないし

タイムリミット…時計

筆力もないのだけど、ぼちぼち。


ひとつだけ

一幕ラスト

とうとうセリが非武装地帯から

徒歩で国境を越えていく別れのシーン


ここのジョンヒョクさんの表情

髪型、衣装のバランスが

カッコ良すぎなんですが、

そのせいでアップで観ちゃうんですが、

舞台セットも素敵だったりします雪の結晶

有刺鉄線の壁があってものものしいんだけど

頭上は木々が生い茂っていて

そらが水色で

とても美しい


朝美さんの歌声はどれも素敵だけど

最近はいつも

『♪もう一歩だけ…』のサビが流れます音符


セリに嘘をついて

冷たくしてしまった後の歌は

ジョンヒョクの気持ちがすごく伝わってきて

ジョンヒョクはつらいはずなのに

聴いていて素敵だなと嬉しくなるのは

ちょっと変かな笑



ミュージカル『愛の不時着』 

原作tvNドラマ「愛の不時着」パク・ジウン執筆

 ⓒSTUDIO DRAGON by CJ ENM, ALL RIGHTS RESERVED.Writer : Park Ji eun 

潤色・演出/中村 一徳



クリスマスイブに観劇クリスマスベル

イープラスさんもクリスマス仕様でした🎄

スタッフさんたちもトナカイの角を

付けてくれていて

クリスマスの雰囲気でしたトナカイトナカイトナカイ