雪組観劇〜♪ 東京 | ラピュタをさがして

ラピュタをさがして

宝塚のこと。
気ままに。
自由に。

6月も終わろうとしてますね

なんか暑い〜

でもテレビで今日は豪雨って言ってたにやり


明日は雪組の東京新人公演ですねウインク



さて、宝塚の前楽ぶりに

雪組公演を観劇してきました〜ニコニコ



今回の気付きなど

メモ花

自分で読み返したら

いつも通りほぼ朝美さんでした笑

未観劇だと読んでも

何言ってるかわからないと思いますあせる

観劇してても?



白い妖精たちのダンス

フワフワ飛んだり回ったり

背景の色と白色の感じが好き、ちょっとレトロ

ほんとに妖精みたいだと思っていたら

メフィストフェレスの気配

ダンスも衣装も髪型お化粧も素敵

フランツと全然違う表情

別人の朝美さんおねがいラブラブ


銀橋の鉄ソングで

次フランツやなって無意識に思ってしまい

そんな自分を笑う

久しぶりで嬉し過ぎてガン見泣くうさぎ


フランツの一番初めのソロで

階段を登って行きながら

歌うフランツをガン見して

久しぶりに観劇した実感が湧いた

大して時間経ってないやんっていうのは置いとく


フランツの髪の毛

左側が金色からのグラデーション

右側も濃いブラウンが艶々していて素敵キラキラ


みなさん歌声パワーアップ!

彩風さんの歌声に深みが増していたし

声の通りも良くなって

気持ちも乗って

今までよりハインドリヒに親近感が湧いた


朝美さんのソロ3回目

ディートリンデを思う歌が

激しさが抑えめになって丁寧にブルー音符

心情表現が深まって

愛が深まって

こちらが嫉妬しそうだった昇天

冗談です、それくらいうっとりしたラブラブ

歌もだけど

フランツ→ディートリンデの気持ちが

行動に、目線にあらわれるのが

だんだんと強くなってるんだよ〜飛び出すハート


フンボルト氏の俗物加減が増して

曲者感がアップして

ハインドリヒの苦悩が濃くなって

流れが分かりやすくなった


始めの頃より

ドロイゼン家の兄弟に

ユンカーの兄弟っていう雰囲気を感じる

エリーゼが工場経営について

『道楽』っていうのが

何回か耳に入ってきたからかも

悪いのではなくて良いんだと思う

どうせ道楽だと思っていたけど

違ったっていう感じ。


ムラからだんだんそうだったけど

ゲオルグの軍隊ダンスがより滑らかに

目を引く振りがなくなったけど

流れがより自然になった

ほかにも歌の印象が強くなった

クリスマスの場面とか。


クリスマスの場面に109期鼓笛隊が音譜

オペラで見てるから

全体像が掴めなかったけど

何回か視界に入ってきて

これが新しくなったとこやなって思った


クリスマスのオーケストラのシーン

4人の踊り子が相変わらず可愛い飛び出すハート

ヨーゼフの死の暗示の演出が

少し変わった気がした

間かな?時間?

分かりやすくなった


続くアントンのヨーゼフの死の知らせの

セリフ、様子が良くなった


ヴェーバー少佐と将校ふたりの悪さが

さらにさらに増していた

日和さんの悪い顔がさらに悪く


関税同盟と株の話がわかりやすさが増した


ゲオルグとアントンが仲良しになった

鉄鋼職人たちが元気

席的に下手のふたりのダンスが目に入り

一番長くて大きなハンマーを打つ職人が

リズムも良くて

奥で踊っていたけど目を引いた

誰かは不明


夢人さんたちが馴染んできた気もするけど

やはりまだ引っかかってる

演技とかじゃなくて



レビューゆめみる宝石

ルノアール朝美さんはもちろん素敵おねがい

筆が緑色で細長くなってた

チョイスはオレンジ


ジュエルからシンプルな黒燕尾の

彩風さんの爽やかな笑顔が

銀橋でこちらを向いてくれた気がして

冒頭からテンションが上がるアップ


それにしても、

トパーズ黒燕尾朝美さん

もう、キラッキラやんね

今までと同じなんかもしれないけど

ピンクドレスの娘役さんたちに

囲まれて登場して

朝美さんのパートが始まる瞬間

『♪トパーズ、トパーズ…』のトからね!

キラキラがすごくてびっくりした

今までよりそう感じだんですけど?

ライト??ライトは当たるけどさ

以前よりキラッキラがすごかった乙女のトキメキ

そのあとは、ずっと釘付け

また同じこと書いてるって感じやけど

黒燕尾、シルクハット🎩、ケーン

そして、白手袋!

似合うハートのバルーン素敵、好きハートのバルーン

ここの衣装

実は胸元も大好きでして…照れ

しっかりした綿っぽい

パリッとしたレースが結構ボリュミーで

そのレースと蝶ネクタイが

似合いすぎてて

恐ろしくなる昇天


こちらもお似合いの

ピンクのシルクハット&燕尾服の彩風さんと

真っ白なドレスの夢白さんの

『愛の讃歌』もノリノリ音譜


そして

モンパルナスの朝美さんが可愛すぎた目がハート

登場から銀橋を渡り切るまでの間に

すごく見上げてくれるのもあり

いつの間にか放心状態に陥った笑笑恋の矢

もちろん舞台に行ったあと

ひまりちゃんとの踊りも生き生きして

めっちゃ元気でご機嫌さん音譜

こちらまで元気になって

放心状態から脱した

ダンスが綺麗でカッコよかったキラキラ

今回は『見ないでよ』も

可愛いバージョンだったふんわりリボン

可愛いのも好き


エジプトシーンは

またまた日和さんに釘付けだった私泣くうさぎ

なんか気づいたら観てて笑

遅ればせながらやけど日和さんの踊り方

やっぱり綺麗で好きやわ

みんな素敵なんですけどね

ツタンカーメンの被り物に

激しく男っぽい踊りのシーンなんだけど、

みんな結構悪い雰囲気が漂って

激しく踊ってるんだけど

日和さんの踊りの

ところどころの形の美しさに惹かれる目がハート

このシーン

今日は日和さんだけ観ようって

思ってなかったんやけど

ガン見して終わった笑

あ、相変わらず

ペリドットでもガン見

踊る様子も好きなんだけど

密かに、捌けてく様子も好きラブラブ


ルーブル美術館のシーン

彩風さんが銀橋でいろんな方向を

観てくれて

いつもと違ってたから

いつもジュエルの登場から音楽も切り替わる

舞台の方を観るんだけれど

引きずられて銀橋の端に行くまで

何かまたされるかなと思ったのもあり笑

彩風さんを観てた目は足りない

白峰さんたち

ジュエルもキレキレに踊ってて

美しさも増してた乙女のトキメキ

久城&愛ペアの歌声の迫力が凄かった音符

久城さんが完全復活びっくりマーク

前よりさらに良くなってた音符

オレンジと紫色の鳥も健在セキセイインコ青


すみれの場面は少し落ち着いて

バランスが良くなったかもはてなマーク

縣さん、真那さん、眞ノ宮さん、星加さん…

踊ってるな〜って思って

夢白さんのドレスが似合うと思ったら、

朝美さんが出てきて釘付け目

朝美さんもわりと

前より落ち着いてるんだけどはてなマーク

メリハリがありますねオーナメント

後半掛け声、巻き舌はめっちゃ元気グリーンハーツ

銀橋を去り際にキラキラ笑顔

朝美さんのウインクがバッチリ見れた目

きゃー嬉しいラブラブ

これだけで東京まで来てよかったと思った笑


彩風・朝美・和希のシーン

大人っぽい雰囲気グリーンハーツ

貸切じゃないから

アドリブはセリフなしバージョン?でしたウインク

もう、だんだん始めはどうしていたか

わからなくなってきますね

吐息バージョンも素敵おねがいハート

朝美さんの目線に釘付けだけど

髪型とイヤカフも見たウインク

髪は全体にメッシュゴールドって感じ?

場面ごとに変わるのだけど

ほんとにどうなってるの?

帽子があるから違うように見えるのかな?

イヤカフは透明ビジュがびっしりで

紫色の大きなビジュが

揺れてるのが素敵ゆめみる宝石重くないのかな?


ノートルダムの有栖さん

もともと歌うまさんだし

初めから声は綺麗でしたが、

東京で聴いたら

味がでて?

味っていうと人間味とかイメージドロくさいけど

そうじゃなくて神聖なんだけど、

何といえば良いのか…

かなり良くなってましたね音符

そのせいで

幕前って感じじゃなく

ひとつの場面として感じましたおねがい音譜

素人なんで何が変わったかわからないけど

かなり良かった音符

歌声から気持ちが

こちらに響いて感じましたピンク音符ピンク音符


サンジェルマン

ソロで出てくる彩風さんのダンスの

キレキレ度が増してる雷雷

って思ったら

続いてでてきた

朝美さんもだったキラキラ

すごい泣くうさぎ

バネのようにしなやかで

美しさと力強さに吸い寄せられて

ラストの全員のポーズまで

目が離せなくて

どんどん磨きがかかってて

途中で泣きそうになった

ところで、黒チームが前方で踊っている時に

背後を上手に移動するときの振り?

がなんかちょっと細かく変わった?

複雑になった気がしたひらめき電球


カンカンもめっちゃ元気で華やか

夢白さんも生き生きして素敵だったし

カンカンボーイが出てきてからの

わちゃわちゃ感が面白くてオーナメント

足上げ頑張ってるときの

リボンタイが

ヒラヒラする様子とか可愛い

今更ながら

夢白さん、朝美さんとかみんな

側転してるのよね流れ星


後半上手4人チームの時

朝美さんが客席に投げキッス唇してから

四人のとこに行ったけど

それにもびっくりしたけど、

縣さんが朝美さんに

どうぞって言ってくれて、

もっといっぱい

投げキッスを投げてくれてた唇

大盤振舞いでした飛び出すハート


白燕尾も安定にガン見目

まず和希さんが若手4人を引き連れて

階段を降りてくるんですけど、

和希さんのここの踊り

今まで観た中で一番惹かれた


そして、彩風→朝美と登場グリーンハーツ

素敵ーードキドキって思っていたら終わる…

秒。

全体像とか仔細な動きとか

感想が難しい泣くうさぎ

ちゃんと観てるよ

どこを切り取っても良いラブ


そうそう、

この前、このシーンの朝美さんの

右側の顔の

目がかろうじて見える角度の時の

好きな写真を見つけて、

たまたまフォトグラファーが

キャッチした一瞬かなドキドキと思っていたけど

たぶんここっビックリマークていう瞬間が観れて

やっぱり好きドキドキと思うなど照れ

オタクすぎる…というかすいません…

朝美さんは手の動き、角度も

高度に美なんですよねーラブ飛び出すハート


このあたりまでくると

もうすぐ終わっちゃうーって思って

美穂さんの美しい歌声の中

デュエダンを観て

美しい〜って思いながら

ちょっとだけ寂しくなる


赤がちょっと濃いめで

ルビーみたいなんだけど

背景が紺色で

ルビーがキラキラしていて美宝石赤

彩風さんと夢白さんが

白いくらい金髪なのもなんか綺麗

夢白さんの髪型変わったよね?


髪型といえば

ハインドリヒの鬘も素敵だと思った

左側?(すぐ右左を間違える)の

髪の流れが自然に見えるけど

綺麗な流れがついてて良いなーとか乙女のトキメキ

前からだったらごめんなさい


音彩ちゃんのエトワールも

安定感がさらに増して綺麗音符


109期生が雪組生だけになったから

パレード冒頭の

ミモザ色の圧は少なめだけど


そうそう、ロケットは上級生も入り

音彩ちゃんを中心に新しくなってましたスター

可愛く元気スター



『♪…宝石はあなたを虜にする〜…』


いろいろ真剣に聴くと

なんちゅうこっちゃチュー

ってなるけど

先生ようわかってはるわぁ







水無月♪