星組『めぐり会いは再び next generation -真夜中の依頼人-』(2022) | ラピュタをさがして

ラピュタをさがして

宝塚のこと。
気ままに。
自由に。

暑くなってきましたおーっ!

天気予報を見ていたら29℃!

夏ですやん…


 

GW始まりに

星組公演を観劇してきましたニコニコ


…感想をあげようとしていたら

公演中止に…

休演後の2回目観劇の感想も追加しましたウインク

 

いろんな感想をみていると

事前に前2作品の鑑賞推奨の方が多い印象アセアセ

私はだいぶ前にスカステで

前2作を続けて一回のみ

視聴しているけれど、

ほぼ忘れている状態で…あせる

だけどとりあえず再視聴せずに

my初日を観劇しましたウインク

 

結果は…

ちゃんと物語を理解できていないから

かもしれませんがあせる

前2作を覚えてなくても

取り敢えず観劇には支障はなかったですよひらめき電球

ただ、今回も一回は

親と一緒に観劇する予定なのですが、

前2作を事前視聴しておこうかな?

と迷っていますグラサン

結局、公演中止で親の観劇はナシにあせる

ということで2回目観劇前に再視聴しました〜

逆に前2作を知っているがゆえの

引っ掛かりがあったりして?と思ったり。

前の作品の雰囲気の方が好みとかね…

前作の誰それの役と対になる役を誰がやってるとか

その出来が前と比べてどうかとか…

このセリフは前と同じだとか…

なんとなく純粋に楽しめないのでは?

でも発見する楽しみは増えますね♪






以下ネタバレ気にしてません


 

観劇中に浮かんだキーワードは

next generation』

もう、その一言でした

ネ、ク、ス、ト、ジェネレーション!!!!!!

やねビックリマークせんせーゲラゲラ

 

まず、選曲

『食聖』『はいから』と以前から

そういう傾向があったと思いますが、

ポップス、今回はテクノとかね

先生もプログラム等で仰っている通り

打ち込み系の楽曲を多用

前2作品でも新しめ?歌謡曲を

取り入れていましたよね

それってショー以外では珍しい気がします?

人気歌謡曲をそのまま使うのは

私はあんまり好きじゃないけど…

好みは分かれそう

まぁ、礼さんはこういう曲でも

歌えちゃうから…

 

礼さんが銀橋渡りでソロを歌ったときには

『アッハッハッハっ!!!!!』ゲラゲラ

と壁を叩きながら笑い出したい気分でした

こういう世界観もタカラヅカの舞台でもありだと

思わせてくれたからですけど

突然、宝塚じゃなくて

ライブに来ていたのかと思いました

私の本心の賛否はともかく

ここまでやるなら

やっちゃえ~!いっちゃえ~ゲラゲラゲラゲラ
っていう感じ


ガチャガチャしすぎているとの評も

多かったけれど、

楽曲のジャンルによるせいもありそうかな?

私的には選曲は良かったのですがピンク音符

若干、音が多くて騒々しいというか

たぶん親だったら

物語云々以前に

うるさかったって言いそうタラーかな…イヒ

礼さんの歌唱力をもってしてもね、

バックミュージックに破裂音?とかが多すぎるねん…


とはいえ、ガチャガチャ評に対しては、

開演40分くらいは

そんなことないやん?

…と私は思っていましたビックリマーク

物語の進め方も普通だし

話も普通にわかるし、

むしろ感覚も新しさが

上手く取り入れられていて面白いし!!

モラトリアム

モラトリアム

モラトリアム…にやり

当て書きもピッタリきてるし

楽しいやんってぶちゅールンルン

 

し・か・し…

花婿選びに入ったあたりから

少し意識が…風船

そのあたりからずーっと

大多数が舞台上にいて

わちゃわちゃやってる状態から

まったく変化のない舞台構成が

つづいていませんでしたか?

ガチャガチャしてるし変化がなくて

ツラかった…

推しの一点を観ているなら大丈夫なのかな?

それに続く…花婿選びにパン泥棒

アンジェリーク誘拐と

双方向からバタバタ、ガチャガチャして

叫び声も多いし

ちょっと疲れましたショックショック

なんかアニメっぽい?

アニメも好きですが…


そして

ガチャガチャなのも気になったのですが、

それよりも

花婿えらびの選定がなんだか意味不明で…うーん

“仮プリ”が出てきたあたりから

 真顔真顔真顔はてなマークはてなマークはてなマークはてなマークはてなマーク

こんな感じでした

これって今の若者には

すんなり受け入れ可能な筋なのかしら???

とりあえず軽い

軽いということを前提に観ても

なんだか自分の文化とは

かなり距離を感じましたDASH!DASH!


これが

next generationなのかびっくり

ちょっと中高大生に聞いてみたい気分。

 


あと、衣装はいろんな作品の衣装が

出張してきてて

目が忙しかったです

『モーツァルト!』の衣装とか。

華雪りらちゃんが

コンスタンツェの

マーブルチョコ付きのピンクのドレスを

着ていましたねドレス

あと、音波みのりさんが

殿堂で見た水色のドレスを着ていたりドレス


新調しただろう?衣装の中では

レオニードのベレー帽を合わせたドレスとか

ティアのワインレッドのドレスとか

アニスの変わった帽子付きのドレスとか

可愛いかったし、

やっぱりルーチェの黄色の衣装も好き星



主役二人はダンスバトルが

やはり楽しかったです爆笑

衣装が動きを邪魔してるけど

踊り出すとこちらの集中力も復活アップ

お互い素直になれないふたりが

可愛いですねウインク



モラトリアム4人組

レグルス、ティア、セシル、アニスは

見た目もキャラも立っていて

ルーチェを含めて

あーだのこーだの話しているのが

面白かったです爆笑


天華さんセシルは眼鏡男子

サラサラ金髪ロングがこぼれ出てる風な

髪型が良い感じウインク乙女のトキメキ


セシルは脚本家で

途中からこの物語の

語り手にもなってましたね

歌う場面も結構ありました音譜


セシル&アニスが仲良く

イチャイチャしてるのが可愛くて

主線を追いつつ観るには

目が足りないあせるあせるあせる

タケコプター付の帽子!?

励まし合うふたりラブラブ



一方の

オンブル、ロナン、ジュディス

この3人も

歌ったり踊ったりアンサンブル音符

ジュディスの美しい声ウインク

渋イケメン父子のオンブル&ロナン〜



でも今回一番良いなって思ったのは

アージュマンドガーベラ

声が可愛くて

セリフも良くて

三つ編みを垂らした髪型と

お出かけドレスが似合っていて

柔らかな雰囲気の演技も良いし

可愛いな〜って思いました

瑠璃さん、歌も良いですしね口笛

 


そして、

安定感のあるブランとユリウス

ユリウス&ルーチェの銀橋からのシーンは

ユリウスがルーチェを励ます姿が

ふたりの当て書きみたいで

ホッコリ、ほろり笑い泣き

可愛らしいカストルとポルックス

貫禄のイケオジコーラス王

ダートじゃないんかい三色トリオ

etc


いろんなキャラが登場していましたねウインク

そこはかとなく

アニメや少女漫画味を感じる舞台

どちらも好きなんだけど

うーむ…

結局ダートは次作に持ち越しはてなマーク

うーん…



ミュージカル・エトワール 

『めぐり会いは再び next generation

-真夜中の依頼人

(ミッドナイト・ガールフレンド)-』

作・演出/小柳 奈穂子





土砂降り雨のmy初日雨




陽の高い頃


陽が落ちて











my初日にゲットもぐもぐ

可愛いし

美味しかったです