一日経ってしまいましたが
星組『ロミオとジュリエット』東京公演
初日おめでとうございます〜
心配な情勢ですが
千秋楽まで無事に公演できますように
心から願っています
スポニチアネックスの初日写真が
4枚ともとても素敵でしたね〜
中でも
ベン・ロミオ・マキュのショットは
舞台写真として並んだら
売り切れ必至
欲しいわ〜
そして、ロミジュリは
B日程のBlu-ray発売が決まりましたね

『ロミオとジュリエット』B日程版
発売日:2021年6月20日
価格:9,900円
ファンの熱い要望からなんてすごいな
行動することも大切ですね

映像で確実に見れることが決まって
嬉しいです





『舞台CD(B日程)も』と思うのは強欲かな

でも…音源が…Blu-rayからはとれないし…
ともあれハッピーなニュース

5月13日にA日程のBlu-ray発売
7月は別箱公演3つ
星組ファンは次回9月の本公演まで
さみしさを感じる隙もなさそう

さて、
雪組御披露目公演『CITY HUNTER』の
先行画像がでましたね〜

正直に言っちゃいますと…
齋藤せんせい…
…ポスター、かなり期待してますからっ

高評価のSNSもたくさん見かけたので
偏った感想かもしれませんが
都会の背景が暗い!
何故
滲んだ水彩画風(しかも濁色系)なの
特に上部の空の土色っぽい感じとか…
原作漫画を読んでおらず
アニメもキャッツアイの方が
覚えている私が言うのもどうかと思うけど
シティーハンターのイメージって
もっと都会的で明るいんですけど…
(物語が明るいかどうかは別です)
『♪Get Wild』の音楽のイメージもあるけど
もっと疾走感があって
80年代のバブルの能天気さとか
なんでも行けるぜ的な軽さとか
そういうイメージがあるのです
で、そういうどこまでも
軽く明るい未来がある気安さが
表に全面に出ているゆえの
内面のアンニョイみたいな…
先行画像では
アンニョイは感じるけど…
背景でもアンニョイに追い討ちをかけると
原作漫画の時代感というより
今現在の先行きの見えない
どんより感って感じ
あまりいい選択とは思えないです…
彩風&朝月の衣装、髪型は
漫画(アニメ?)に寄せてますよね⭐️
でも、構図が…
彩風さんの超絶スタイルは
最大の武器ですっ
お披露目公演の宣伝で
隠す意味がわからないです
やっぱり顔がはっきり見えるように
アップがよいのかな
拳銃を持つ姿が決まってますが

宝塚の舞台版は
実はコメディ要素がかなり削除されて
どシリアスなんでしょうか
それはそれで楽しみだけど
たとえ、どシリアスだとしても
ポスターはもっと
スタイリッシュに明るく
彩度と透明感をあげて欲しいです
あと、色のチョイスと組み合わせも
濁色、白の混色多用は❌
そういった色合いでも
素敵になることはあるけど…
先生の好みの色合いなのかな…
同じ雨に烟る都会の景色でも
もっと無機質にしてもよいのでは
ジメジメしたウェット感は
イメージじゃないです
専門家でもないのに
生意気ですね、すいません
でももっとカッコよくなるはずと思うの
ほんとに楽しみにしてるんですっ