雪組『炎のボレロ』(2020)① | ラピュタをさがして

ラピュタをさがして

宝塚のこと。
気ままに。
自由に。

今日はとうとう炎のボレロが千秋楽ですね
さみしい
千秋楽も配信して欲しかったなチュー

一昨日、最後の観劇をしてきました
今までにないとてもよい席で
舞台上の気配まで感じられて
芝居にしろダンスにしろ、歌も
表現がダイレクトにぶつかってきて
良かった〜
うーん、表情がそのまま見えるって素敵
神様ありがとう
(また宜しくお願いします!!!
なんちゃっててへぺろ)

上手くまとまらないし
肝心なことが書けてないような気がするけど
感じたことを少しずつ

せっかく間近で観たのに
細かいとこまで気がつかない私
『カッコいい、素敵』に終始してますキョロキョロ
でも素敵さはより感じましたラブ

(セリフは間違っているかもしれません。
いえ、間違っています。ニュアンスで滝汗
自分の記憶を辿るために書いてます。
やっぱりBlu-ray発売まで待つべきな私の記憶力)


【個別の感想1】
 
☆アルベルト・カザルス(彩風咲奈)
登場から白い衣装が映えますね
カッコいい、表情も好きです
演目中ずっと、
身のこなしとダンスに釘付けでした
アルベルトが金取りに
殴られるシーンがありますが
殴られて倒れる動作もなんだかよくて照れ
アルベルトの言葉少なな感じなのに
フレンドリーな雰囲気なのも好きです
アルベルトとカテリーナの出会いのシーンは
短い場面だけど
二人が一気に惹かれていくのがわかる
セリフも好き
『勝気そうだが・・・うん、かなりいい。』
 
☆カテリーナ・ドロレス(潤花)
明るくてちょっと個性的な女性が
似合っていましたね
フィガロの歌を歌う場面があったので
歌は心配でしたがその場面は大丈夫でした
それ以外のデュエットとか長めの歌は
がんばっていたけれど
全体的に息が入って霞んだ声に感じました
表情は魅力的だけれど
演技となると、笑い方とか
セリフ回しとか感情の乗せ方が甘く
少し気になりました
ダンスはダイナミックで美しい⭐︎
 
☆ジェラール・クレマン(朝美絢)
軍服が素敵で
表情とか声にうっとりしましたラブ
ジェラールはツンデレだけど
大人でクール
低い落ち着いた声が素敵でドキドキしました
声が病みつきになります
朝美さん、以前より男性の深みが出ていて
表情に憂いがあって
仕草や目で優しさだったり、皮肉だったりを
繊細に表現されていて良かった
モニカに冷たくしているようでいて
包容力を感じました
『ほら、あっちに行ってな』
『お前はいい女だが、聞き分けが無いのが玉に瑕だ』
 
☆モニカ(彩みちる)
ジェラールを好きな気持ちがいじらしく
可愛らしかったです
ただ、ちょっと一本調子だったかな・・・
演出の仕方でしょうが、最後の方はうるさい感じが出てしまっていた気がします
もうちょっと抑えても
モニカの雰囲気は出たのでは。
酒場のフラメンコ
プロローグの赤いドレスのダンス
どちらも素敵でした
良席での観劇では
目の前でダンスを堪能できました
可愛らしい
『いいもん、勝手にするからっ』

 
【特に印象に残ったシーン】
 
◯プロローグのダンス
白、赤、黒が入り乱れて
華やかでかっこいいダンス
プロローグ以外もダンスはとにかく素敵でした
 
◯酒場のシーン 
酒場の雰囲気、音楽好きです 
フラメンコが華やかで良いです
 
◯アルベルトとジェラールの出会いのシーン
出会ってすぐの歌の掛け合い
2人の関係性と考え方を歌で表現するシーン
2人とも歌に迫力があって
2人の雰囲気が上手く対照的で
お互い一歩も譲らない気迫がよかった
 
◯祭りのシーン
華やか。たくさんの人が出ていて
セットも衣装も素敵です
小芝居も多く楽しいし、歌も良かったです
月の女神と太陽の男
どうして2人が選ばれたのかは
別に描かれなくても大丈夫なことなんですニヤリ
 
◯アルベルトとカテリーナの再会、ダンス
出会いの時も好きですが
再会で燃え上がる恋の
情熱的な歌とダンスが素敵です
カテリーナに、お父さんのために
フランスへ行くと言うように
と言ったあとのデュエットも
情熱的で素敵でした
 
◯アルベルトが革命軍団の仲間になると決めたシーン
仲間とのやり取りや
カテリーナとの出会いによって
ただの復讐より仲間と独立を勝ち取ることが
復讐になると気づく心の動きが
静かで穏やかに表現されていて
いいなぁと思います
彩風さんの演技も好きです
『うん、少し決めたことがあるんだ』
『僕の話を聞いてくれるかい?僕も君の心配事を受け持つから』
『僕は決めたよ。君たちの行動を共にすると』
 
◯タイロンとジェラールのやりとり
スパイの役割もしているタイロンとの
大人のやり取り
ここのシーンも騒がず静か
それぞれが相手のことを踏まえて話す
抑えていても気持ちが伝わる演技が好きです
『おまえはやっぱりそういう奴だったんだな』
『どのみち、誰かがやらないといけない奴だ』
 
◯ジェラールとモニカのやりとり
二人の歌の掛け合いが素敵でした
『俺のことを愛しているならわかってくれ』
と言いつつ、だんだん自分に正直になって
モニカのそばにいたい
と言うジェラールが素敵です
(モニカには言ってないですが)
とても自然で繊細に表現されてました
お似合いのふたり


もう少し感想書きたいです。
早くBlu-rayみたいよ
1カ月…長い、チャージ切れになる…
でも、真彩ちゃんのショーと
望海さんのコンサートがある爆笑