品数多く見えますか? 私の目論見大成功♡ | 実はこれで食費1人9000円以下!Akikoの美味し楽しな極上ライフ☆

実はこれで食費1人9000円以下!Akikoの美味し楽しな極上ライフ☆

Akikoが実践する、月1人9000円以下の絶品献立計画術を紹介します。

こんばんは。

いつもお読みになっていただき、ありがとうございます(^O^)/

絶品献立計画術@Akikoです。

私のブログでは、節約ではなく「献立を計画」することで毎月1人9000円以下の食費でやりくりしています。 

お料理の画像、事前準備の方法を中心に綴っていますので、一週間の「献立計画」のノウハウを、読めば習得していけます。 

他にも時間の作り方や、必ず成功するダイエットなど盛りだくさんです!




前菜


ぬか漬け


冷奴


パイキッシュ


骨つきチキンののトマト煮



最近いただくコメントの1つに

「品数が多いですね」

と、なんとも嬉しいお言葉があります♡


まぁ、なんと幸せなことでしょう!
枯れ木も山の賑わい、という慣用句もあるくらいですから、品数が多いに越したことはありません。


でもね、実は私、何もしていないんですよ。

例えば今宵の前菜三品。

どれも前に作ったものばかり。
作った初日は大きめのお皿に盛り付けて、残りは朝ごはん、お弁当、夕食の前菜として小盛りになって再登場。

冷奴も、豆腐サラダで使い切れなかった半分を再利用。

アボカドも、肉巻きにしなかった部分をぬか漬けにしただけです。

パイキッシュも先日の残り物です(^◇^;)


こうして見ると、9割は残り物をリサイクルな食卓です(笑)

さすがにそれだけではマズイと、必ず何か一皿はその日に作ったものを並べてはいるのですが…。

それがこの日はトマト煮&ズッキーニのグリル。

とは言え、ズッキーニはグリルパンで放置、トマト煮はオーブンで1時間…と、全く何もしていないに等しいんですけど(笑)


というわけで、品数は一見多いのですが、私は何もしていないという手抜きっぷり!

見事に目論見大成功♡でございます。

2人しかいないのに、作り過ぎるという計画性のなさが招く幸運ですね。←献立計画してるのに、そこは無計画なのね( ̄▽ ̄)