TRF421 ロワデッキ(CFRP/2.25t) ※アフターパーツ※ [13404156](JAN:2000000107509)
楽天市場
${EVENT_LABEL_01_TEXT}

いろいろ細かい部分を変更しましたが。
圧倒的に効果を感じれた部分がこのあたりだったので・・・・・
まずは、フロントバルクのブリッジを外しました。
正直めちゃくちゃ効果を感じた!!!!って訳ではないです。
ただ、フロントの・・・・・何と言うか・・・・・な感じがなくなったかな?
良いって感じではないんです。
なんか物足りないというか・・・・・ 曲がらなくなったように感じました。
ならよくないじゃん!!! ってなりそうですが。
まあ後々・・・・・
そして、フロントバルクのブリッジを戻して走ってみたら。
前に感じた感覚で走れたので、1度戻してから・・・・・
大人の階段を下りていって・・・・・子供の階段にいきつきました(笑)
いやいや意味が違うな。
ヤング向け(ヤングって・・・・死語?)のアッパーデッキに交換します。
これ、めちゃくちゃやってみたかったんです♪
組み替えて触った感じですが・・・・・
なんか変わるかなぁ~? が正直な印象。
もっとググナグナする感じかと思ったら意外とそこまで?な感じでないです。
後になってですが・・・・・シニア? いやいや、アダルト向けアッパーデッキのモーターマウント上あたりの
ベアリング止めのネジを外すのが先だったと気が付きました(この記事を書いてる時(笑))
また、試してみます。
そして、実走!!!!
確かに、低速旋回が速くて小さい感じです。
高速セクションも、意外と普通に動きます。
SuperGTパワーレベルだからかな?
ただ、右の高速からのインフィールドに入る所あたりで。
まれに怪しい動きをします。
ただ、これはダンパーの影響もあるかな?
ですが、扱えない(ホローできない)感じではないのでさほど気にはならないですが・・・・
そして、手前の低速切り返し➡外周に出る前までの流れ の部分は・・・・・
この段階では、なんだか止まってしまう感じ?
食いすぎて失速するように感じます。
手ごたえは良いのですが・・・・・なんか・・・・いやっ
もしかしたら、キャンバーかな? と思ったので。
ネガ? ポジ?とやってみましたが・・・・効果を感じられない。
うぅ~ん。 ヤングアッパーデッキは、アダルトには無理なのかなぁ~? (たぶん意味が違う)
でも、曲がり効果は良い方向なので。
アダルト? シニア? ですが、ヤング仕様を採用します!