
ご訪問いただきありがとうございます

今日で娘は9m2d
ちょうど三連休中に9ヶ月を迎えました


月齢カード舐められちゃうので、ビニールの袋に入れているのですが、撮り終わった後取り上げたら泣きました
お願い、あと3ヶ月使うからぐちゃぐちゃにしないでおくれ
笑









三連休初日は家族でお出かけ

駒沢公園で開催されているラーメンショーへ
何気に今年で三回連続行ってます


今年は娘も参加
出産してからラーメン屋に行く機会がなかったので、久しぶりに外で食べるラーメンは美味しかったなぁ
ちょうど食べる頃に寝落ちしてくれたので、ゆっくり食べることが出来ました
娘よ、ありがとう
来年は歩いているだろうし、公園で遊んだりも出来そうだし、違う楽しめ方も出来るんじゃないかな












昨日から三回食をゆる〜く始めました

朝、夕方は今までどおりの内容でお昼にヨーグルトやおやき、フルーツをあげている感じです

クックパッドを見て作ってみました
レシピにも書いてありますが、もんじゃのへらがちょうどひっくり返すのに良い大きさです


おやきは手づかみの練習になるかなぁと思ったのですが、娘手づかみせず
結構最近スプーンであげていると、触ってくるので手づかみしたいのかなぁと思って始めたのですが、そうでもなかった??
私が手でちぎって食べさせてあげてます(笑)それだとちゃんと食べるのですが…まぁこれからに期待です



三回食の離乳食、パイ+ミルクのタイミングは非常に難しいですね

というのも、娘最近朝寝をすっ飛ばして、朝寝昼寝が合体しちゃう日が出てきて、混乱してます
私が
昨日は祝日というのもあっておやすみだったのでリズムが崩れたのかなぁという気もしますが、


6時起床
パイ
7時半離乳食①
朝寝昼寝(9:25〜11:25)後…12時離乳食②+パイ+ミルク80ml
15:15パイ
17:30離乳食③
お風呂後19:15〜パイ+ミルク80ml 20:20就寝でした







15時代のパイの時少しウトウトしてましたが…リズムが出来るまで大変そうです

ちなみに今日は
6:45起床
7:35離乳食①+パイ+ミルク60ml
朝寝(9:55〜11:35)後、11:50離乳食②+パイ+ミルク60ml
昼寝(15:05〜ただ今お昼寝中)




という感じで今日は二回していますが、ちょっと夕寝に近い感じになっちゃってます

昨日は夜中二回起きちゃったので、朝すぐの授乳ではなくて離乳食の時に一緒にあげました

7ヶ月ぐらいまでは夜の睡眠は一度起きるだけ(しかもパイ飲んだらその後はすぐ寝落ち)パターンが多かったけど、毎日ではないけど夜中二回起きちゃうことがここ最近多くて母辛しです

9ヶ月に入ったし、夜間断乳も視野に入れていこうかなと思ってます
自然と寝てくれるようになるとかあるのかな?やっぱりそんな甘く…ないですよね。笑

月齢があがるとともに悩みが解決したと思ったらまた新たな悩みが出てきたりと、常に悩んで生きてる感じです

そろそろご飯の準備と洗濯物取り込もうかな
娘もそろそろ起きるかなぁ


それでは、お読みいただきありがとうございました
