今回は家飲みです。



楽しむお酒は、こちらー。


★大盃    純米吟醸    秋あがり★

群馬県のお酒。先日の山あるき、天神平
へ行った時のお土産です。





群馬最古の酒蔵が造る銘酒で、今が旬の
秋あがり。秋あがりとは冬に造った新酒
を秋まで貯蔵し、熟成させた酒のこと★


榛名山の名水を使用し、厳寒期に醸した
旨い酒。ほのかな果実味と純米ならでは
のコク、まろやかな味わいが特徴です。





おつまみも、群馬で揃えました。


★ 下仁田ねぎ  しばきくらげ ★

ねぎとしその風味が歯ごたえの良い木耳
とよく合う自慢の一品です!とのこと★





群馬といえば、下仁田ねぎですよね〜♪


おつまみはもちろん。ご飯のお供として
も最高の一品。気持ちが良い歯ごたえが
たまりませんよ。笑





番外編


近くに住む姉から肉じゃがの差し入れ。
グッドタイミングでした。笑





話を戻して、お土産2品目。


★ うんめぇ  もつ煮 ★

群馬県産、生芋こんにゃく入り!





上州名物、やわらか豚白もつ★


じっくりコトコト美味しく仕上がってま
す。バイオ水を使用して作られたので、
もつ独特のくさみがありませんでした。





ポークが続きます。


★ ライブの山賊焼    黒ラベル ★

道の駅で大人気!ミート工房かわば★の
、行列ができる人気のB級グルメ!





やばっ、水で溶いて作るマスタード粉を
間違えてかけてしまった!笑


まぁ大丈夫でしょう。   メンバーは、、

粗挽きソーセージ・フランクフルト・ラ
オフブルスト・厚切プレーンボロニアハ
ム・厚切ベーコン・ごまの助、計6品★





おすすめはこちらの ★ ごまの助 ★


粗挽き生地に黒ゴマを練りこんだドイツ
版ソーセージのつみれ!練物の代わりに
おでんのトッピングにも OK とか。笑





〆です。


★ 鬼ひも川 ★

明治 27 年創業、花山うどんの商品。
ひも川とは、群馬のご当地幅広麺です★





昭和30年代に、一度廃番となったとか…


歴史の深みをうどんに練り混んだ、初代
から受け継いだ譲れぬ味の復刻版です。





幅広〜い♪笑


しなやかな喉越し、抜群のインパクト。
そして、もちもち。まさに時代を超えて
愛される味がここに有り!ですね。笑



以上、群馬県の旬の酒と、ご当地グルメ
を頼めた家飲みでしたー☆