国生み神話の淡路島へ | ラブバードと暮らす・まつざきの妻の日常

ラブバードと暮らす・まつざきの妻の日常

右脚が腱外れのヤエザクラインコのタマ(11歳半)、かずは、ふたば、みつは(0歳)、ボタンインコのいずも(1歳)、小桜インコのうらは(1歳)を飼っています。
日常生活のことなど好きなことを書いています。








記事にするのが 遅くなりましたが

5月1日 平成から令和へ

日付が変わった 午前0時。

お正月のように 神棚に鯛や赤飯を御供えし

蝋燭を灯し 『ハレの日』を祝いました。

地元の神社で 御札も新しくしました。

(1月のお正月に 新しくしたばかりでしたが)





GWは 古事記や 日本書紀の冒頭に

登場し、国生み神話のある 兵庫県淡路島へ。

イザナギノミコトと イザナミノミコトが

最初に降り立ち、祀られている

『イザナギ神宮』へ 参拝しました。ニコニコ




令和の時代が 平和でありますように・・・・・





イザナギ神宮は あの江原啓之さんも

著書で 強力なパワースポットの神社を

5つ載せられていましたが、

そのうちの 一つです!!びっくり





令和天皇御即位の 御祝いの記帳も

させて頂きました。おねがい

(ボールペンでは無く、筆ぺんが用意されて

いました。お習字を習っていて良かったアセアセ)








淡路島と 四国を繋ぐ『鳴門海峡大橋』。

奥に見えるのは 徳島県。






神話の時代、

イザナギノミコトと イザナミノミコトが

天界から、海をくるくるかき混ぜて、

最初に 淡路島を造り出したのですが、

その時に発生したのが、鳴門のうず潮と

伝えられています。ウインク







自販機が、玉ねぎとうず潮。





バス停の椅子が 玉ねぎです。笑い泣きおいで






淡路玉ねぎを使用した ハンバーガーと、

オニオンリング。






一面の玉ねぎ畑。

車で走っていると、玉ねぎを荷台に載せた

軽トラをよく見掛けました。







淡路玉ねぎを 自宅土産にして、

オニオンサラダを作りました。

『塩玉』という種類の 水さらしをしなくても

生で食べられる 甘い玉ねぎです。




玉ねぎの早喰い大会が 全国で有るのですが、

淡路玉ねぎは甘いので タイムが不公平~

って言われていますよウインク





後編の 植物園へ 続きます。ルンルンルンルン