1月の観劇まとめと2月の計画を立てた日 | 今日もグダグダ千鳥足2

今日もグダグダ千鳥足2

大衆演劇にどっぷりの爺が戯言、鉄道とドラゴンズも大好きなのだ。
皆さんワタクシのことを「めんじい」と呼びます、麺好きのジジイなので。
インスタもたまーに推しウーマンを揚げとります。

 31日(水)昨日ほど暖かくない朝、早寝したから奥の大盛りサラダと

 

自分用の茹でキャベツとシャウエッセン。

シャウには粒マスタードをたっぷり塗って。

ウチの家は「超熟」が大好きだけど、この5枚切が終わったら2月になるから、

 

ヤマザキ春のパンまつりがスタートする。

 

パスコとは泣く泣くお別れしてシール集めすると決めとりまんねんにゃわ。

 

 

 食べ終えたら、夜ご飯用にどっさり豚汁を作っておいた。

 

後は何か魚系がいいかなぁ。

 

煮汁が残ってたので煮卵もこさえたけど、最近「蘭王」を買ってないので

 

久しぶりにロピアでも行ってみよ。

 

 クルマで出たのはよかったけど、なんでか上新庄の交差点の手前から渋滞してた。

 

あっさり行き先を長柄橋に変えて、天八あたりの24時間700円🅿に駐車。

 

ホントはランチ呑みしたかったけど、午後から雨の予報だったからガマン。

 

何でもいいや、奥の大好きな「らんぷ亭」にするかとやって来たら、

 

そのお向かいの「つくもうどん」がこんなんやってた。

釜あげうどんだけが半額かと思いきや、

釜玉も半額だったから、大好物の釜玉うどん食べよ。

 

180円ってどうよ、立ち食いより安いやん。

 

申し訳ないので かき揚げ天190円トッピングしとこ。

熱いつけ汁に浸けて食べる方式は初めて。

 

出汁醤油回しかけるのに慣れてるから若干の違和感があったなぁ。

 

冷たいつゆにして欲しいところワタクシは。

 

奥は、釜あげ肉つけ汁うどん食べてた、サツマイモ天と。

月末はココだな、出来れば全メニュウ半額にしてくれたらもっとイイんだけど。

 

二人で740円、安い昼ご飯になったわ。

 

 この日で休業する天満市場の地下の「プロマート」に行ったら、

 

商品は少なくなってたのに特に投げ売りもやってなかった。

 

そうだな、閉店するわけじゃないもんなぁ。

 

 諦めて家に帰って晩ご飯の支度した。

 

鯛の刺身をカルパッチョ風にしてみたり、

ほうれん草の胡麻和え、チクワの磯辺揚げも。

  

豚汁も美味しく出来ました~。

保育園帰りに買った半額シールの巻き寿司と昨日の肉じゃがで いただきます。

 

明日は2月、初日はどこへ行こうかなぁ。

 

 

 

 ー1月の観劇まとめー

 

 当初の予定より かなり少なくなってしまった。

 

爺は体調を崩したら出歩けなくなるんじゃよ こったら寒い季節は。

 

劇団大川の香芝天満座がドタキャンされちまった(しつこいで)ので、

 

大川礼花のゲスト出演は もれなく行く気だったけど遊楽館とⅯスタジオは行けず。

 

池田呉服座と梅南座だけだったな。

 

結局、長谷川劇団(池田呉服座)  3回  

 

劇団神龍(梅南座)、劇団天華(星天座)、TEB(朝日劇場)各1回の6回。

 

京橋羅い舞座のスーパー兄弟とオーエス劇場の真芸座輝龍は行く気あったんだけど。

 

 2月は、TEBは引き続き朝日劇場、浪速クラブにTEAM劇龍、星天座の南條劇団が中心。

 

後は庄内天満座の藤間劇団、瓢箪山劇場の劇団神龍、遊楽館くらいかな。

 

九十九里の劇団大川は、どう考えても遠いもんなぁ。

 

でも3月の島田蓬莱座は久しぶりに行ってみたいな、掛川蓬莱座と。