フードコートから4Fに上がっては見たけど | 今日もグダグダ千鳥足2

今日もグダグダ千鳥足2

大衆演劇にどっぷりの爺が戯言、鉄道とドラゴンズも大好きなのだ。
皆さんワタクシのことを「めんじい」と呼びます、麺好きのジジイなので。
インスタもたまーに推しウーマンを揚げとります。

 18日(木)早寝早起きしちゃったので夜も明けやらぬ早朝から粕汁作り。

紅鮭も冷凍していたけど冷蔵庫に豚肉が残ってたので豚肉で。

 

大根、金時人参、里芋、うすあげ、竹輪、こんにゃく、豚肉とネギ。

白かゆ、梅干し、サラダ、ヨーグルト。

 

朝から大満足、今日は何の予定もないからもう一回ベッドに戻ったよ。

 

 それから二度寝したら ま、まさかの昼前まで熟睡の体たらく。

 

こりゃアカン、ちょこっと 外の空気吸いに行きましょか。

 

 お昼は何食べるかってなると、クルマのときは🅿付いてるとこ第一、

 

駐車料が勿体ないもん。

 

ので、チェーン店かショッピングモールのフードコートが多くなってしまう。

 

どーせ 呑めないんやし。

 

 そんなこんなでフードコートにしょっちゅう行くんだけど、その中でも一番安い

 

丸亀製麺ばっかりチョイスしがち。

 

で、フードコートは止めようとイオン茨木の4Fフロアーに行くことにした。

 

開店当時から来てるので、結構入れ替わりもあるけど知ってる店ばっかり。

 

「いなば和幸」「ポムの樹」「紅虎餃子房」「カプリチョーザ」「四六時中」

 

「串家物語」「風月」って大手だけが生き残ってる。

 

どこも平日の昼はガラガラやけど、昔人間のワタクシには1000円は許せても1500円超えは

 

厳しいわな。

 

お客を奪い合ってる船場センタービルや梅田の方が安いやん。

 

初志あっさり撤回して一番好きなお店にしとこ。(格段に財布に優しい)

  

イカスミスパから浮気して牛100%ハンバーグをデミソースで。

 

奥は、ワカメサラダに辛味チキン、そして王道のミラノ風ドリア。

  

 

ハンバーグが来たー。

 

撮ったつもりが撮ってなかったわ。

 

何年かぶりで食べたけど、ライススープついて600円ってサイコーやん。

 

やっぱサイゼは年金生活者の味方や~。

 

 

 ずっと雨が降り止まなかったので、保育園のお迎え業務をこなして

 

半額シール目当てでスーパー青葉に寄るも数分遅れで助六しかゲット出来ず。

セセリが残ってたので、エリンギとピーマンでニンニクオイスターソース炒め。

茹で卵を潰したのを真ん中に野菜サラダ。

 

シラスおろしと豆腐の味噌汁。

日テレ ごちバトルのメンバーを予想しながら いただきまーす。

高橋文哉って誰?

 

有名らしいけどジイは知らなんだ、やす子は知ってたで ハイ~ッ。