遠征二日目は、川越湯遊ランド 小江戸座で長谷川劇団 | 今日もグダグダ千鳥足2

今日もグダグダ千鳥足2

大衆演劇にどっぷりの爺が戯言、鉄道とドラゴンズも大好きなのだ。
皆さんワタクシのことを「めんじい」と呼びます、麺好きのジジイなので。
インスタもたまーに推しウーマンを揚げとります。

 12日(月)早朝、起きちゃったものは仕方がない。

 

お湯溜めてお風呂に入って、前日の日記を下書きしてトメさんに

 

『7時にフロントで』とLINE送ってとひと通り終えたら、

 

コンビニで買ったハイボール缶と目が合ってしまった。

 

 結果、寝落ちしてスマホの振動音で目覚めたら、午前7時10分。

 

『めんじい~、とっくに7時過ぎてるで~』

 

ごめんごめん寝てたわ、す、スグ降りてくからと慌てて身支度。

 

 朝ご飯はココって決めてた「友路有」さんへ。

和食党なので、焼魚定食をアジのひらきで。

このアジが脂が乗っててウマかったー、玉子焼きは甘かったー。

 

ミルク紅茶も付いて来るんよ。

S苗さんは鯖塩焼、トメさんはトーストどれも美味しいよ。

 

店内あっという間に満席、ほとんどがツーリストで

 

ジャパニーズはワタクシたちだけだったんちゃうかな。

 

 

 この日は、それぞれ別行動だったので、ワタクシは一人で川越までのプチ遠征。

 

午後1時開演なので、一番安い方法で東京メトロから東武東上線川越まで行ったら、

 

遠かったー。

 

銀座線の終点の渋谷駅で副都心線に乗り換えるんだけど、一度改札の外に出て

 

エレベーターに乗ったら、副都心線はB5なんよ、ちょっと怖いくらいの地下だった。

  

で、川越で下車して、ズンズン歩いていくのよ。

  あったんよ

昼前だったので、名物の鰻でもって んなわけないでしょボンビー爺は。

 

食べログ見てココ一択でした。

 

ワタクシの大好きなホワイト餃子のお店があったんよ。

「ホワイト餃子はながさ」さん、西武本川越のすぐ近くでした。

二日酔い気味だったので、ノンアルで餃子ランチ(8個)を注文。

これを書いてるのが15日の朝なので、ずいぶん前のことなのよ。

 

久しぶりに食べたけど、メチャメチャ美味しかったー。

注文してから10分くらいカウンター席で出来あがるのを見ながら待つのが

 

楽しいねん。

 

いやー、知らん人は食べてみたら仰天の味どっせー。

 

 

 ほんでようよう着きましたがな 川越湯遊ランド 小江戸座。

 

長谷川劇団 愛京花総座長 会いたかった~。

若座長も好きやでぇ―。

一部お芝居は「まぼろし峠」、これはそれほど力の入った狂言ではなかったな。

 

主役の予定だった総座長の喉の調子が悪くて長谷川武弥座長が主役でした。

 

武弥座長は「老侠一人」が一番好き。

 

相変わらず口上あいさつが、軽妙で面白いのよね。

 

一馬若座長との息もピッタリで何か川越に居るのを忘れそう。

 

ショーも明るくて楽しいのが長谷川劇団、二日前までは藤乃かなが居たのになぁ。

 

京詩音の誕生日公演だったらもっと華やかだったんだろなぁ。

  

長谷川舞さんと副座長長谷川乱之助。

  

総座長 愛京花サマ。

  

若座長 長谷川一馬王子様。

   

長谷川武弥座長と京未来若座長。

 

愁クンと詩音ちゃん撮れなくて🙇。

 

ラストは太鼓ショーで見たかったんだけど、北千住で待ってくれてるので

 

後ろ髪(ナイナイ)引かれつつ、東武川越から池袋、日暮里と乗り換えて

 

北千住駅 これは鉄道好きじゃなったらしんどいよ。

 

川越湯遊ランドのお風呂もとても良かったので、今度は泊まってみたいな。

 

後半につづく~。