新湯治場 秋山温泉 で 熱波師検定B の講義をさせていただいた! | サウナそのもの 井上勝正 ロウリュ熱波道 & オタクカルチャー ブログ

新湯治場 秋山温泉 で 熱波師検定B の講義をさせていただいた!


昨日は 昼から山梨県の上野原に向かった。

ここから見る山並みの景色は素晴らしいんだ、天気も良かった!

そしてこの自然に囲まれた
「 新湯治場 秋山温泉 」 で 
熱波師検定 B の講義を行ったのだ。


熱波師検定 B では初級クラスということもあり、
熱波師になって間もない新人の秋山温泉スタッフの方が受講されていた。


サウナファンの方も勿論いらしたが、

よく入浴者がサウナに持つ素朴な疑問等に快くお答えできるような
講義を行いました。 

いくら熱波でお客さんを盛り上げられても
そういった質問にしっかりお答え出来ないようではいけませんからね。

それは他のサウナファンの方にも・響いたと思っています。

秋山温泉の熱波師のトレーニングルームで
講義をさせていただいたが、
とにかく雰囲気が良かった。




トレーニングルーム全景。






ボクの座学が終了してからは
熱波道・上野原道場師範の
渡辺 純一 さんによる 技術講座だ。

秋山温泉熱波道 渡辺 純一 師範
(画像右側)




技術講座の始まり!



いつもはサウナ熱波を受けていただく側の方も アウフグース本場ドイツ直伝のバスタオルスイングを継承する渡辺 さんから直接 いかにしたら入浴者を「柔らかく」扇ぐことが出来るか?
風を送るとは? その為の身体のバランス、
フォームを専門的知見ではあるけど
誰にでも修得出来るようにレクチャーしてもらえる。



当講座は少人数制なのでマンツーマンに近いです。

(画像は受講者から許可を得て使用しています。)


非常に内容のある技術指導だった。


受講された皆さん、ありがとう御座いました。




ボクもいつもはサウナでは言わない事をここではダイレクトにお喋りしますから


少しでも興味のある方はぜひ!!



終了後は 秋山温泉の野外サウナ(採暖室)で気持ち良い汗をかき、
浴室のこの季節ならではの
冷たい水風呂に入ったので
外気に触れても温まった血液は身体をいつまでもホカホカにしてくれるのだ!!



秋山温泉の
アウフグースサウナ ( 採暖室 )、外観。
野外プールには入れません。