甲状腺の診察と携帯の買い取り | 今日は、どんな日?

今日は、どんな日?

不満だらけの毎日です。

1月に

肺の検査をした時に

甲状腺の変形が見られる


って指摘があり


呼吸器内科の医師が

専門で診てもらってって言うので


今日、いつも行く

西梅田の甲状腺の病院に行ってきた



医師は


変形じゃないよ

放射線を当てたら

甲状腺は消えるんだよ(小さくなる)


この病院に変えてから7、8 年?くらいになる?

(覚えていない)


医師が

そろそろ、エコーを撮ろうと思ってたから

3ヶ月後にしましょう

って事になった


甲状腺のチェックは

3ヶ月ごとで

血液検査で、チラージンって薬を飲む量が決まる


放射線を当てて来月で10年になる…

チラージンの量は変わっていない


数ヶ月だけ

毎日飲むのを6回に減らした事があった


今は毎日です



毎回、コレステロールが高い…

って言われるけど

危機感がないので(笑)

コレステロールを気にしない食生活をしてるニヤニヤ




昼ごはんは

病院の近くで蕎麦を食べた


いつも行列のお店で

今日はほとんど待たずに入れた



鶏天が6個入ってたよ!
蕎麦は普通と1.5盛りの料金が同じやから
1.5盛りにした(笑)




めちゃくちゃ、ボリューム!ラブ
大満足ですラブラブラブラブラブラブラブ


dポイントを使ったので
500円くらいで食べれたウインク


厨房が少し見えたけど、

スタッフは

全員女性みたいでしたニコニコ





昨日、仕事帰りに

サンドラッグ薬局で徳用の箱入カイロ(30個入り2箱)を購入


帰宅後に違う店に2件行ったが

10個入りしか無かった!


まだ、もう少し寒いのに…販売終了が早い!


結局、もう一度、サンドラッグに行ったら、

ハンドサイズの小さい徳用のカイロ(30個入り398円)しかなくて…しかも残り8箱くらい

3箱買いましたニヤニヤ




夕方、コジマに行ってきた



日曜日に使っていない(これからも使わない)古い携帯をコジマで買い取り査定をしてもらった



auの携帯の査定は
4000円からスタート
箱がないのでマイナス300円

おサイフ携帯は使っていないので問題なし
おサイフ携帯のデータが残っていたら
買い取り不可らしい

お義母さんの携帯(ホワイト)はキズがほとんどないので3700円
お義父さんの携帯(ブラック)キズが多かったので2900円
の、値段がついた


他の携帯は

買い取り不可でした(笑)


ガラケーはお義父さんの携帯(笑)

古すぎて買い取り不可

コジマで無料で処分してもらえた


私の携帯(左上)は電源が入らないから

中身が確認出来ず

その隣のお義母さんの携帯は

電源は入るけど中身の確認が出来ず

買い取り不可


この2つの携帯は

そのまま捨てたりすると

爆発の可能性があるから

市 の専用の廃棄場所に持って行くようにと言われ

場所を教えてくれた




私は携帯の乗り換えとか

したことがないんやけど⋯

乗り換えって、めんどくさいけど

得?!


乗り換えで(DOCOMO→au)無料の携帯がもらえ、

再び乗り換えして(au→DOCOMO)1円で携帯が買えた


箱があって、状態が良ければ4000円

もらえる事になる


新しい携帯ケースや

画面保護シールを買ったりしたから

6660円もらえても、チャラ?(笑)