本題に入る前に…
風邪ひきました(笑)
土曜日の夜、
異常にしんどくて
風呂に入らず寝てしまった
薄い夏布団をかけて寝てしまい
深夜、寒かった…
翌日、日曜日(昨日)
朝、起きて
風邪ひいてました…
しんどかったけど
朝から風呂に入り
朝から世帯主とスーパーに行き
昼ごはんを食べて13時位に帰宅…
昼ごはんは、久しぶりに
さと です

普通サイズの温そば
たまたま見たんやけど
さと のアプリから
当日の予約ができた
世帯主は待つのが嫌いな人なんで
こういうシステムは便利で有難い
晩御飯は
おでん!
とりあえず、
夕方までには完成
たくさん、作ったので
明日(火曜日)まで、ご飯を作らなくて
大丈夫かも!(笑)
今回は、熱はなく咳もない
鼻水が止まらないだけ…
耳鼻咽喉科で処方されてた
薬があったので飲んだから
悪化せずに済みそう
昨夜は部屋の、片付けと
おじいちゃんのお世話を終わらせ
クタクタでした
23時頃に寝た
今朝はバスツアーの
受付の仕事へ行き
帰宅後、
昼から販売の仕事へ…
無事に仕事終了
さて、本題へ…
話が長い…(笑)
買い取り価格が納得出来なくて
不満残念だと
思うのはアカンな…と、
ふと、思ったの…
そもそも、
ムダに物を購入した私自身が悪いのよ…
捨て活をやりだして
リサイクルショップで
数十円の値段を付けらて
ショックだった事が
勉強になったわ…(今さらやけど)
物を買う時に慎重になった
ムダ使いが減った
今さら、遅いかもやけど…
遅くも、ないかも?(笑)
人間
死ぬまで勉強
って誰かが言うてな…
ふと、急に
数十円でも、
買い取りしてもらえて
良かったと思えたの
捨てるより
誰かが使ってくれる方が
いいやん!
土曜日に
リサイクルショップへ行った
セカン○ストリート(高槻)
生活○品館(茨木)
の2ヵ所
生活○品館に事前に問い合わせしたら
『衣類は45Lのごみ袋にいっぱい入れても
数十円の買い取り』
と、言われたので
衣類2着(クリーニング済み)、ストール6枚、サンバイザー2個、サコッシュ1個は
セカン○ストリートに持っていった

生活○品館では
世帯主の車のレーダー
箱に入っていない未使用の食器、
箱入りのコースター、フォトフレーム
ぬいぐるみ2個、布マスク、未使用の靴下2足、などなど
未使用の日用品を持っていった
1890円って値札がついた新品の
フォトフレームが数円(10円以下)
※おまとめ100円の中に入る


予想外に値段が良かった
アプリで買い取りクーポン20%アップで
トータル5400円
まだまだ
捨て活は終わっていないので
リサイクルショップに
これからも行きます
「誰かが使ってくれたら良いなぁ」
そんな気持ちです