昨日、スーパーで
じゃが芋が安かったので
シンプルに芋と大豆の煮物を作りました。
芋と大豆の煮物は
2~3日、私の昼ごはんにするつもりで
沢山作りました。
レシピ通りに作ったら
味が濃い!!![]()
世帯主は味が濃い方が好きなんで
『上手い!』って褒めてくれましたが
私は味の濃いのは
あまり好きではないんです。![]()
味を薄くする方法など
ネットで検索しましたが…
久しぶりにコロッケを作ってみました。
大豆は半分残して芋を潰しました。
玉葱とベーコンのみじん切りを炒めて
砂糖も加えて
芋と大豆の煮物に混ぜました。
パン粉はパン屋さんで1袋80円。
パン屋さんのパン粉が美味しいです。
パン粉だけを買うつもりが
たこ焼きパン170円も購入。(笑)
キャベツと生姜が沢山入ってました。
タコはめちゃくちゃ小さかった!(笑)
コロッケは8個できました。
コロッケ…何年ぶりに作ったかな…。
油の量を少なめにして
フライパンを使ったので
揚げ焼きみたいになりました(笑)
芋の味が濃いので
ソース無しでもOKなくらい。
美味しく出来ました![]()
しかし、コロッケなど
揚げ物は…
買う方が良い!!(笑)
とにかく、下ごしらえから
時間がかかる!!
後片付けにも時間がかかるしねー。![]()
疲れました。![]()
![]()
![]()
ちなみに、土曜日は
とんいち、でカキフライとロースカツ
私…カキフライとトンカツは
作った事がありません!!(笑)
昨日は丸亀製麺で
細竹(タケノコ)と子持ちししゃも
細竹は珍しい~。春の時期だけかも。
私、天ぷらも作るんムリだわ。
いつも、揚げたてやのに
この日は冷めていたので
美味しさが半減で残念だった。
私は揚げ物が好きではないんですよ。
作るのも苦手やし。
世帯主は
揚げ物、こってり、味の濃いのが好きなんです。
世帯主が休みの日に
外食したがるのは
私が料理が苦手だからなんです。
いちよ、頑張ってるんやけどねー。
今年は、
桜の開花が早くて
自宅近くの桜も満開すぎた感じかも?






