日曜日に
世帯主の実家にて。
着物、アクセサリー(金、宝石)、時計、
カメラ、ブランドのカバン、キーケース、など…
お義父さんが処分したいと
言っていたのでバイセルにしました。
お義母さんのお姉さんも
バイセルにして良かったと言ってたし。

査定の人は
20代半ば?後半?
若い男性だったのが以外だった!

服装はスーツ。
細くて好青年でイケメン!

(マスクしてるけど品がある)
仕事用の準備が入ってるという
リュックの重さは10キロはあるらしい。

アクセサリー類が多くて…
アクセサリーの査定だけで
1時間はかかった。

一つ一つ、本物か?ニセモノか?
調べてましたよ。(笑)
金は1グラム6000円でした。
グッチのボロボロのキーケースが
300円の値段がついたのにはビックリ!

50万で買った古いヴィトンは2000円

一眼レフの国産のカメラは2000円
着物と帯だけで15点位はあった。
留め袖、喪服、長襦袢は買い取り不可でした。
喪服は縁起的に売れない!
長襦袢は下着になるからNG!
そりゃそうーだ!(笑)

着物、帯の値段はあまり見てないけど
最高値で2000円…

ほとんど1000円以下だったと思う。
一番高額の値段がついたのは
ダイヤの指輪で1万円。
帯締めはブランド以外は不可。
着物の残り生地で作った和装バックも不可でした。
バイセルは自社に専門の修理があるから
買い取りが高く出来るらしい。
小さい会社は修理を外注に出すから
買い取りが安いらしい。
全ての査定に3時間ちょっとかかったよ。

19時20分位に終わった。

長かった!!
ある意味、丁寧!
買い取り金額は61000円。
半分は買い取り不可でした。

バイセルは
次に使って頂く事が目的で修理販売する。
不要品買い取り業者とは違うって話。
バイセルの人が
『買い取り不可だった商品で未使用の物や帯締め、和装小物、アクセサリーは
リサイクルショップで買い取りが可能かも?』と言われたので
チャレンジしてみます。

バイセルの査定した人が帰った後に
バイセルの会社からアンケートの電話が2分ほど。
(訪問したスタッフの対応や、査定内容などの評価。)
自宅に来られるのは抵抗がありましたが
バイセルの人は
説明も丁寧で良かったので
私の着物もバイセルで売ろうと思います

この日の晩御飯
うどんを食べに行きました。