お金より時間を選ぶ。昼御飯でビックリした事。 | 今日は、どんな日?

今日は、どんな日?

不満だらけの毎日です。

履歴書の写真…


皆様は写真を撮る時…

どの方法にしますか?




1、証明写真用のマシーン


2、アプリで自撮りしてコンビニで現像する


3、写真家さんでプロに撮ってもらう




1、2、は安いけど、意外と時間と

手間がかかる…


3は1、2に比べて値段が高いけど写真映りはいいかも…ウインク





私は、今年3月に

車の免許証の写真を1で、800円で撮ったけど

顔がアップすぎると言われ…ショック


結局、警察署で1000円払ってプロに撮ってもらったんです。ニヤニヤ



今日は用事が多くて

1、2、を利用するのも面倒やし…


多少高くても時短を優先し、

3、写真家で写真を撮りました。


警察署での証明写真がプロの撮影で

1000円だったので

(マイナンバーカード用の大きさの写真付き)

3の写真家で撮っても1000円~1200円位と

勝手に思い込み…


値段を確認せず

『履歴書用の写真を撮って下さい』とお願いした。


店内に入ってすぐに座って

写真撮って会計まで

めちゃくちゃ早かった!びっくり

3分位?



しかし、お値段…


1760円!!びっくり

CDはあってもなくても、1760円…ニヤニヤ

ちなみに、CDに保存された写真の期限は
3ヶ月…ニヤニヤ



高いなー!びっくり

予め、
値段を確認しない私が悪い!!ニヤニヤ


1、2、だと自分で写真映りや顔の撮影の位置、大きさなど調整したり…出来上がった写真を切らないとアカンし…安いけど面倒ショック


パートの面接の写真は多少?雑でも
いいんやろけどね~(笑)

3の写真家は3分位で終了!早い!ウインク

すぐに写真を貼れる状態にしてくれる。

1760円…高いけど価値ありですね…照れ


面接の日は2日前に決まってたんだから
時間のある時に準備してれば半額以下で済んだかも…

ちなみに1だと
600円のマシーンもあるね…びっくり



今日は
写真屋、ペインクリニック、スーパー、吉野家、帰宅、面接、眼科、AEONでスタバ


面接の話は、また、後程…ニヤニヤ


吉野家の唐揚げ、お気にいりですおねがい


私の横で1人で
定食を食べてた派手なオバァチャン…

知ってるのか?知らないのか?わざと?

有料のコーヒーを無料だと思ってる???

お茶用の湯呑みにコーヒー入れて飲んでた。
砂糖、フレッシュも入れてたで…ニヤニヤ

知らんふりして、
タダで飲んでる感じがしたわえー

お金払ってたなら
コーヒーカップを使うのでは?ニヤニヤ


吉野家も
有料のコーヒーと
無料の水とお茶を一緒の場所に置くから
アカンやろうけど…。


日曜日に、AEONタウンで
東京バナナが期間限定で売ってました。

食べようと思ったら賞味期限が8月25日…




今日、完食!(笑)爆笑


スタバで休憩して帰りました。

ミスドみたいなドーナツでした。