田倉牛神社 1月2日 | 今日は、どんな日?

今日は、どんな日?

不満だらけの毎日です。

岡山県備前市

テレビで紹介されていました。



踏み切りの近くに無料駐車場があります。
踏み切り沿いに路駐してる車もいたけど、タイミングよく停めれました。



鳥居をくぐって左手に牛と線香が売っています。牛は備前焼。


説明は以下の写真で…下矢印

お供え用は牛馬像というのですが、って省略します。(笑)

ある情報では
自分が奉納した牛とは別の牛を持ち帰るらしいのですが…
私は③の通りに一旦、自分で購入した牛を祈願して自分の牛を持ち帰りました。



狛犬の周りに牛が沢山います。(笑)


鳥居をくぐると、急な階段があり、牛塚まで数分だったと思う。

階段を上れない人は鳥居の横の牛の像の所に牛と線香を奉納します。




牛塚…茶色は全て備前焼の牛

よくわからないけど…
真ん中辺りの白い石が御神体!?

行きは階段、帰りは牛塚の左側の下り道で降ります。
所々に牛が奉られています

帰りに屋台で…栗饅頭!



栗餡ではなく黒餡!(笑)
餡が沢山入っていて美味しかったラブ



この神社を管理してるのは
地元の方らしい。

なので、御朱印が見当たらず…。

ちょっと残念。