めんどくさい、社員の話 | 今日は、どんな日?

今日は、どんな日?

不満だらけの毎日ですが、ちいかわ のおかげで、もう少し人生頑張れそう。

スーパーで研修期間中~


社員のM子は
私のラップの巻き方

いちいち、指摘する…ショボーン


M子はラップ巻きが得意だから
ちょっとシワがあると
「こんな巻き方!誰がしたん?」ムキー
って主任が巻いた物でさえ
デカイ声で文句言うてる。ショボーン

そんなに怒る事か!バカ女!!ムキー
それを注意しない先輩方も、アカンで!えー


M子はラップを巻いた裏側の
シワシワで団子状態が気に入らない。
裏面もキレイに!!ってこだわる。

お客様が裏面のラップ巻きがキレイとかって、こだわらんと思うけど!

M子はラップ巻きにこだわるので
他のスーパーがどれだけキレイに巻いてるのか
8件ほど見に行ったが

どの店も巻き方に差がない。


カボチャのラップの後ろ側がラップで団子状態で剥がれていたり…
私よりヒドイ巻き方の店もある。




主任は表面だけキレかったらよいと言う考え。
裏側をお客様はチェックしない。




主任は
「表面がキレイに巻けるようになって、作業に余裕が出来たら裏側にこだわってもよいかもね」ニコニコ

私は主任の考え方に賛成。


何事もキレイに越した事がない。

巻く事にこだわり過ぎると
ラップをやり直すも時間と、ラップもムダ。


M子は
「ラップにもお金がかかってるんだから、失敗ばかりしないでね!えー

と、えらそうに言う!ムキー


失敗ばかりしてラップをムダにしたら
ダメな事位、分かるわ!!ムキー

研修期間やし
ムダになるのは会社も承知やで。


ラップ巻き
白や透明なトレイに野菜を乗せて
ラップをします。

カボチャはトレイ無しでラップを巻きます。

茄子、ブロッコリー、ゴーヤ、椎茸、オクラ、ニンジン、など…

スーパーに行くと必ず
ラップをしてる野菜を見かけると思います。


ラップかける時、表面に
シワがよらないように
ピシッと、かけます。

なかなか、難しい。ショボーン

ラップがキレイに出来たら
多少しなびれた野菜が
ツヤが出たようにキレイに見える!!

ラップ効果は凄い!キラキラ

販売マジック!
と、私は思っている…ニヤニヤ



私はブロッコリーをラップして
主任に見せると

主任は、
「ん~まぁ、合格にしとこう!陳列して。」

と、OK出ました。


翌日、主任が休み。

M子は主任がいないと態度が変わる…ショボーン

M子
「昨日のブロッコリーのラップ、ダメです!もう少しピシッとキレイに張らないとダメです!今からブロッコリーを巻いて!」


昨日、主任がOK出してるのに
M子にダメ出し言われるって…腹が立つ!!ショボーン

私の隣に、H さん(40代半ば?男性社員、既婚)がいました。
Hさんは勤務歴が長いベテラン。

M子も、Hさんも、
ラップの巻き方にこだわりが強い。

M子とHさんから
ラップ巻きを何度もやり直しさせられ…ショボーン
(30分位)

Hさんが、見かねて
「オレがやるわ」と、全て巻いてくれた。


Hさんのラップ巻き、早い!
しかし、巻き方を見たら…

私が巻いたよりキレイけど
さほど変わりがないかも~!ニヤニヤ



その次は茄子…

ブロッコリーでダメ出しがあり
色々考えて巻いていたら
ラップ巻きが出来なくなってきた…

必死でやった!

かろうじて、M子からOKが出て陳列。



主任が休みで、
店長からラップの巻き方がダメと、
指摘されていない。

M子が、いちいち、
あれダメ、これダメっていう言う事か?えー


陳列の仕方にも自分のこだわりがあるみたいやけど、

それなら、お前が主任になって
やり方を統一しろ!ムキー



主任から
「教えたって」~って言われてないのに
口出しするな!って話やで!ムキー


パートのSさん(52才、既婚女性)は
主任より長く勤務してるので
陰の主的な感じ。

仕事は厳しいけど
仕事以外は気さくで

ON、OFFの切り替えが出来る人。

Sさんには
かなりお世話になりました。

よけいな事に口出しせず

困っていたら
「教えよか~」って感じで
仕事を教える時は怒らない!

仕事が遅かったら
「早くせな間に合わへんで!」

って、厳しく言う位。

Sさんに教わってるのに
横からいちいち口出しするM子!ムキー


昨日は、予定外に出勤。
M子、Wさんがいなくて

天国やった!おねがい



今日は、研修あけに勤める店の
集まりがありました。

その話は、また、後程…ニコニコ


昨日のおやつは
豆腐屋のチーズケーキ580円おねがい





あっさりして美味しかった~ラブ