喋らない方が良い?
喋れないんです…
今の状況を
どう表現したらよいのか…

私、日本人やのに
日本語が下手です…(笑)

そんな私が英語なんて
ムリムリ!!(笑)

けど、日本に住んでる?外国人の方は
日本語が話せる人が多いので
私が英語ができなくても
どうにかなっています~(笑)

最近、自宅近くに
インド・ネパール料理の
お店がオープンしました

お店の前を通ったら
《チーズナン》が
めちゃくちゃ食べたくなりました!

癌になる前は激辛大好きで
激辛カレー

よく食べてました

癌になってから
カレーを含む、辛い料理は
食べなくなりましたが
最近、『カレーを食べたい!』
※辛くないカレー
と、思うようになりました

ちなみに、
インドは
入院食もカレーらしいですね!(笑)
カレーの香辛料は
体に良いらしいですね

で、とりあえず!!
世帯主が夜勤明けで、
家にいるので
チーズナンが食べたいが為に…
ランチ(カレー1種、サラダ、プレーンナン、ドリンク)と
単品のプレーンナン
単品のチーズナン
を、テイクアウト!しました

お店の人は
全員、外国人。
インド?ネパール?
どこ国の人だろう?

とりま、
筆談で注文!!

筆談…日本語です(笑)

『テイクアウト』
のみ英語で書きました!(笑)

『私は喋れません』
は、携帯で英語に変換して
見せました。(笑)

対応してくれた外国の人~
めちゃくちゃ、日本語上手!!


料理が出来る間、
持ち帰り出来ない
ランチのドリンクを
選ばせてくれて
出してくれました。


このお店はチェーン店で、
関西に沢山あります。

左が(サラダの上)チーズナンです(笑)
見た目に分からないよね…(笑)


プレーンナンを広げてみました(笑)
デカイ


チーズナンは
半分に折っていたので
チーズが少しはみ出してました…


広げてみました!


特に珍しいものではありませんが…

ナンは
お店で焼きたての熱々を食べるのが
良いですね~

帰宅して食べたら
冷めて少々固い…

けど、1年以上ぶりに
食べたチーズナン、
ウマかった-

ランチのカレーは
カボチャでした。
1口食べてみましたが
甘い!


ウマかった

このカレーなら
食べれる!
次はお店で食べようと思いました!

ちなみに、サラダのドレッシングは
奇妙な色ですが…
辛くないんですよ。

喋らない生活も
1週間…

空咳もマシになり
喉の痒みもマシになりました。
喋らない治療の
効果が出てきるようなんで
喋らない生活…
もう少し頑張ります。

今日は午前中に
大学病院から教えてもらった
耳鼻咽喉科に行ってきます。

ちょっと発見?ですが…
私が
喋れない、ってわかると
初対面の方も親切にしてくださり
感謝しています。

たまに…喋れないと分かると
大きな声で話す人がいます。(笑)

『聞こえてますよ!!

って、
心の中でつぶやいています。(笑)
