3月29日に
弟と奥サンの間に赤ちゃんが産まれて…
なんかよくわからないけれど
日々…慌しいことが多くて…。

そして…昨日…
動物アレルギーの流星ですが…
子猫を飼うことを決めました。

…というのも
21日の深夜…25時頃…
急に家の前で
子猫の鳴き声がして
ひたすら家の前で鳴いてるから
気になって
外を見に行った途端
声が聞こえなくなって
辺りを見回しても
姿が見えなくて…
もうどこか行っちゃったのかな…って
思ってたら
なんか気配がして
振り返ってみたら
ちょっと黒い影が見えて
物凄い勢いで
めっちゃ思ってたより小さい子が
遠くまで走って逃げて行ったから
もう帰ってこないだろうな…って思ってたら
少しして…
また鳴き声がして…
聞こえなくなったな…って思っても
また家の前まで戻ってきて
鳴き始める…の繰り返しで…
朝…目が覚めて…
さすがにもういないだろうって思ってたら
また声がして…。

近所のひとが
子どもサンと一緒に様子を見に来て
「もうだいぶ弱ってるわ…」って
話し声が聞こえた…。

昨夜は
走って逃げたけれど…
本当にだいぶ弱ってたんだろう…。

人の気配とか足音とか声が聞こえると
助けを求めてるみたいに
必死に声を出して鳴いていた…。

お母さんが午前中に
用事で出かけるので玄関を開けたら…
ほぼ、うちの家の前…という場所に
ダンボールの箱が置いてあって
その中には
タオルが入れられていて…
弱ってた子猫も
その中に入れられていたそうな…。

多分…
「もうだいぶ弱ってる」って言ってた
近所の人がしてあげたんだと思われる…。

深夜、様子を見に行ったときには
多分…なかったので…。

…で、
お母さんが用事に出たついでに
とりあえずミルクとか…
もし飲めなかったらダメだからって
注射器みたいな…
口から直接入れてあげるやつを
買ってきた…。

とりあえず
だいぶ弱ってたから
うちで様子をみようってなって…。

でもミルクを飲んでたら
段々、元気になってきた。

あとは…
自分の家でこのまま飼うか…
里親サンを探すか…問題。

情は…
多分…
この子の鳴き声を聞いたときからあった…。

飼ってあげたい…
飼いたいって気持ちもあった…。

でも
自分の動物アレルギーのこととかもあるから
ほかの猫みたいに
うちで自由に走り回ったり
遊んだりさせてあげられるかも不安で…
しかも犬より猫のほうが
アレルギーがひどいってこととかもあって…。

うちにいたら
この子は幸せじゃないかもしれない…。
不自由な想いをさせてしまうかもしれない…。
うちより大事にしてくれる家とか
家で走り回ったり
自由気ままにに暮らせる家は
いっぱいある…。
この子の幸せを考えたら
里親サンを探してあげるのが
1番良い…
そう思うのに…
そう思うと悲しくて…つらくて…
飼ってあげられらない自分が情けなくて
悔しくて…涙があふれてきて…。

本当は
一緒にいたいのに…って。

出逢ってから
この数日…
めちゃくちゃ悩んでたんだけど…
昨日、動物病院に行って…
先生とお話して…
悩んでること聞いてもらって…
ちょっと背中押してもらって…
この子を飼おうって思いました。

動物病院に行くまで
この子が
産まれてから何日経ってるのか
何週間経ってるのか
全然わからなかったけれど…
先生が見たところ…
乳歯もちゃんと生えてるから
生後約4〜5週間くらいってことを
教えて頂いて…
あとは…
拾ったときから
たまに涙目で…
ちょっと目やにが出るって話しをしたら
目を診てくださって…
もしかしたら片目の視力が弱いか…
まったく見えてないかも…って言われた。

診察室に入ってスグに
「名前とかは…?」って
先生に聞かれたけれど…
ないと不便かもだし…とか
自分に
そんなありふれた言い訳をして
本当は
もう名前つけちゃってたんだけど…
まだ自分の中で
飼おうかどうしようか
めっちゃ悩んでたから
素直に名前つけちゃったって言えなくて…
「いや…まだ…」って嘘ついちゃって
そしたら先生が
「名前つけちゃったら、
 もう飼うしかないですもんねw」
って…笑いながら言われて…
心の中で…
アハハ…
もうつけちゃってるけど…
まだめっちゃ悩んでるひと
ここにいます…とか思いながら…いたのに…。

とりあえず
里親サンを探すにしても…
うちで飼うにしても
ケージとトイレは
スグに必要かな…とか
わんこを飼うときも
それだけは絶対必要って言うし…
とりあえず叔母に
叔母のお家の猫ちゃんのキャリーケースを
借りたけれど…
お留守番するときとか…
可哀想だから…
ケージは
絶対必要…って思ってただけなんだけど…
上下運動ができるように
高さのあるものにしたり
もうトイレも
ちゃんと用意してあるって
お母さんが先生にしゃべっちゃって…。

そしたら先生に…
「もう飼う気満々じゃないですかw」って
言われて…
そう言われて初めて…
「え、わたし…飼う気満々だったのか…」って
気づかされて…w

そうだったんだ…って。

わかってたのに
自分の気持ちに
気づかないふりしてただけなのかもだけど…
本当は、決まってたはずなのに…
色々不安で…決まらなくて…。

それで…
先生に不安に想ってることを
素直に話してみた…。

わたしが
アレルギーの話しはしてないけれど
ほかの家みたいに
広い場所で
自由に遊ばせてあげられないし
うちじゃないほうが幸せなんじゃないかな…って。
自由気ままに遊ばせてくれる家とか
うちより大事にしてくれる飼い主サンとか
絶対いっぱいあると思うから…って言ったら
先生が
「猫は広さよりも上下運動のほうが大事だから
 ケージとかの中でも上下運動できたら
 だいぶストレス解消になったり
 運動不足と解消される…」って話しをしてくれて。
わたしでも
この子を幸せにしてあげられるのかな…って
思わせてくれた…。

だから…
この子を幸せにしてあげられるように
がんばろう…努力しようって思って…。

本当はね、
ちゅらと小鉄が亡くなってから
ペットケアの勉強をして…。
この子が来てから…
猫…飼ったことないから…
教科書を読み直して
猫のこと
色々理解しようって頑張ってたりしたんだ…。

小鉄やちゅらを飼ったときに比べたら
これからの15年って…
15年経ったら
自分はいったい何歳なのか…とか考えたら
もう動物は飼えないよ…って思ってたのに
飼うって決めちゃったよ…w

名前は…
「アクア」っていいます。

今のところ…
絶対とは言えないけれど
男の子らしいです。

猫って、
犬と違って
赤ちゃんの頃って
性別がわかりにくいらしくて
少し大きくなってから
実は、性別が違ってたってことも
たまにあるらしい。

小鉄とちゅらのときも
飼い主として…
ダメだったなって思うこといっぱいあったから…
ちゃんと
この子を幸せにしてあげられるか…
まだまだ飼い主として
不安でいっぱいだけど…。

少しでも
幸せにしてあげられるように
がんばります。














時々…
心がくるしい…。



何でもないことだけど…
時々、悩んでしまう…。



ひとは…
みんなそれぞれ…
ひとりひとり違う。



違って当たり前なのに…
時々…
自分は
ひとと少し違うんだな…って
思うことがある…。



なんかね…
淋しいんだ…。



ひととうまくいかなくて…。



友達できたかな…って思っても
いつの間にか
相手から離れていってしまう…。



何も言わずに…。



自分…
なんか悪いこと言っちゃったのかな…?とか
なんか言い過ぎちゃったのかな…?とか
言葉まちがえちゃったのかな…?とか
色々考えるんだけど…
相手は何も言わずに
離れてしまうから
理由はわからないままで…
なんかよくわからないまま
自分責めちゃったり
考えすぎちゃったり
自己嫌悪で…。
本当に嫌になる…。



難しいね…。



なんで今日は
こんなにも
気持ち落ち込んでるのかな…。



自分にダメなところが
たくさんあるのは
わかってる…。



何が言いたいかなんて
もうわからなくて…
ただただ…
気持ちが落ち込んでて…
淋しいだけなのかも…。



ごめんね…。



久しぶりに
弱音吐きにきちゃった…。



べつに
すごいつらいことがあったとか
今、幸せじゃないとか
そういうことじゃないんだよ…。



ただ…
自分のことを時々…
普通じゃない…って思ったり…
気づいたり…
人付き合いがちゃんとできなくて…
友達がちゃんとできなくて…
淋しかったり…
悩んでたりするだけ…。



あとは…
いつまで経っても
彼氏できないなぁ…とかw



それこそ
自分の何がダメなのかなぁ…とか
ダメなところなんて
いっぱいあるか…とか
結局、落ち込むばかりでw



彼氏ほしいな…って
思ってるわりには…
男の人…苦手だし…。



自分の中で
矛盾してることばっかりで…。



戸惑うことも多くて…。



大事なこととか
時々思い出せなくて…
凄く悔しかったり…。



それは…
ただ…記憶力が壊滅的なのか…
病気のせいなのか…
困惑することも結構あって…。



身体はひとつなのに…
心がいっぱいあって…
頭の中も心の中も
いつも慌ただしかったり…
気持ち…めちゃくちゃで…
自分の気持ち…
うまく伝えられなくて…
子どもみたいになっちゃうことも
よくあって…。



子どもみたいに…
泣いたり…怒ったり…拗ねたり…
ワガママ言ったり…。



そんなこと言いたいわけじゃないのに
そんなことして困らせたいわけじゃないのに
感情をとめられないときは…
真剣に頭の中で絶望してる…。



子どもみたいに
泣いたり怒ったり拗ねたり
ワガママ言ったりしてるのに…
頭の中で
そんなことが言いたいんじゃないでしょ…って
冷静な自分が…
その様子をずっと観てる…。



だから
その様子を観て…
頭の中で絶望してるの…w




何もかもを
病気のせいにもしたくない。
でも…
どこまでが病気のせいで
どこまでが自分のせいなのかも
よくわからない…。



病気ってなんだ…。



心がバラバラって言っても…
誰にもわからないし…
見えないし…
理解できないじゃんね…。



人格同士で記憶の共有ができないとか
そんなの
ただの物忘れと記憶力が悪いのと
どう違うかなんてわからないし…。



涙いっぱいでてくる…。



自分が
何が言いたいのか
何を言ってるのか
もはやわかんない…。



なんで
こんな話ししてるんだろ…。



自分が…今…
なんで泣いてるのか…
なにがつらいのかさえ…
よくわからないよ…。



うううん…。



べつに
つらいことなんて
何もないの…。



なのに…
なんでこんな話しして…
なんでこんなに
涙でてくるのか
全然わからなくて…
そんな自分に
今…
めっちゃ戸惑ってる…。



ごめんね…。



くだらない
中身のない
とりとめのない話しを
いっぱいして…。



本人でさえ
何が話したいのか
何を話してるのか
よくわからないのに…
ちゃんと話し…
聴いてくれてありがとう…。










3月も
いよいよ今日で終わりですね。

そして…
ご報告が遅くなりましたが…
3月29日…
ついに
弟と奥さんの赤ちゃんが産まれましたっ。

3月15日に
奥さんが
血圧高くて入院ってなって…
1度、退院したけれど
帰ったら
また血圧が高くなって
退院した次の日に入院…。

それから2〜3度
陣痛促進剤とかバルーンとか
やってみましたが
まったく出てこなくて…。

そしたら29日の朝…
急に自然と陣痛がきて…
14時頃に分娩室に入って…
30分くらいで産まれてきたそうな。

予定日は
3月31日だったんですけど…
ちょうどこの日
弟もお仕事が休みで…
でも…
もうすぐ産まれる!って陣痛が来てから
今すぐ来てって
奥さんから連絡きて
弟も慌てて病院に向かったけれど…
本当に
めっちゃ早く出てきたから
弟が病院に着いたときには
もう産まれて…
奥さんのお腹のうえに
乗せてもらったところだったとか。

10分くらい
遅かったらしいですw

なんか
出産の立ち会いとか…
ずっと待ってるとかはできないけれど
本当なら
出てくる瞬間くらいは
見れるはずだったらしい。

体重は
2566グラム。

途中…
帝王切開の可能性もあったけど…
ギリギリまでねばってたけど…
結構ちっちゃい女の子が出てきて…
ちょっと驚いたw

16日くらいから
何回か
陣痛促進剤とかバルーンとかしてたけど
よく出てこなかったもんだなぁ…って思った。

これ以上、
小さい身体で
早く出すぎてても
色々不安になるし…怖いもんね…。

でも…
なんとか無事に産まれてくれて
良かったよ…。