こんにちは。
兵庫県三田市で社会保険労務士をしています
池田洋平です。



厚生労働省は6月30日、2022年度「個別労働紛争解決制度の施行状況」を公表しました。

個別労働関係紛争解決促進法による総合労働相談件数は124万8368件で15年連続で100万件を超えました。
うち、民事上の個別労働紛争相談件数は、27万2185件となり、相談内容別にみると、最も多いのは「いじめ・嫌がらせ」の6万9932件で、2012年度から11年連続で最多となっています。

次いで、「自己都合退職」が4万2694件、「解雇」が3万1872件と続いています。


改正労働施策総合推進法が施行されたことに伴い、同法におけるパワーハラスメントに関する相談は、民事上の相談件数「いじめ・嫌がらせ」とは別途集計されることになりました。

参考までに改正労働施策総合推進法に関する2022年度相談件数等は次の通りです。

・相談件数:50,840件
・紛争解決の援助申立件数:1,409件

・調停申請受理件数:368件




本日もご覧いただきありがとうございました。


イケダ社労士オフィスのホームページは
こちらです↓