就学前限定!

これは身につけておきたい! for  音楽




    

音を覚える力



これは後付けできません。

就学前には土台終了!



「覚える力」

一つではありません。

皆さんも得意不得意ありませんか?


英単語

昔の出来事

漢字

人の顔と名前

地図

スケジュール

友人の趣味

歌の歌詞

記念日

レシピ

etc…


全部ばっちりって人は、、、

どうでしょう?

いますけどね。

記憶力の塊のような人びっくり

いるいる。笑

高校時代の同級生で

センター796だったか798/800で

受験後の3月にミスチルを片っ端から

画面も見ずに熱唱してた🎤人。笑

彼は全部ばっちりかも笑い泣き



脱線しましたが!


「音」も、

①覚えるのが 早い遅い

②覚えられる量が 多い少ない

③覚える精度の 高い低い


があります。

①〜③どれも「音感」との

兼ね合いの問題も多々有りますが、


①の早い遅いだと

弾いてるうちに覚えちゃう

聞いてたら覚えちゃう

想像つきやすいですね。


②は①とだいぶかぶりますが、

弾いてる曲はおぼえられる

どこかで流れてた曲を後で再現してる

メロディーと伴奏両方覚えてる

メロディーをすぐ覚えてる

サビだけはすぐに覚えられる


③の精度だと

どこかしらオリジナルメロディーで

歌ってるちびっ子。

もしくは、

完コピどこまで簡単?


ゾウさん〜小学校の音楽の教科書〜

昭和歌謡(つぐない?赤いスイトピー?)

〜名もなき詩〜東京事変


チェックしてみます?

教科書までは記憶でして頂いて、笑

れっつ・ごー!

(選曲は

独断と偏見以外の何者でも

ございません!悪しからず💦)



こんな風に

「覚える」にも様々あるわけですが

ひいては、

暗譜にもつながってくるわけで

レッスンをしていて思うのは

個人差半端ない!ガーン

音楽好きなのに、、、

子供の頃習ったけど弾けるようには、、、

そうなった原因の一つかもしれません。



ゲットする方法!


① 0歳からの聞く量!


聞く音と聞かない音があるってのが

ここで効いてきます→関連記事



② 興味!


人の興味なんて

コントロールできませんが

それでも、

親の好き!は効果絶大だと

感じることは沢山あります。

なので、

自分の好きな曲を

流しておくのが一番!→関連記事



③ しばらくしてからですが再現できる道具!


声で再現するのって実はいまいち。

むいていません。

発声能力の問題が

からんできちゃいますからね。

なので、

何か音程のでるものがあることが大切。

本人の頭の中でなっている音を

外の世界でならして

自分の耳に入れる作業が大切ですね。

ついでに、そうしてると音感もつきます。



ざっくり言うと以上です!


またまた

家庭ですることばっかり。笑

いえいえ、そんなことはないですよ。

0歳からのサポートもありますので

ご質問、体験をご希望の方は

どうぞこちらからご連絡くださいウインク


クオリア音楽教室