こんにちは〜




10月に入り首都圏もすっかり過ごしやすい陽気になってきました。




さて、そんな10月からは住宅ローンも変動金利は各社軒並み上昇のトレンドに入ってますね💦




我が家は住宅購入時の時にこんな条件でローンを組みました


当時の金利は

0.27%


1年の途中の育休明けのちょっと少なめ年収での不利な審査?だったのか住信SBI銀行やPayPay銀行の変動金利も同水準だから申し込んだけど審査通らず💦

でしたが結局社会人になってから給与振込口座にしていた都市銀行がこれだけの低金利で貸してくれることになったのです。




で、9月までこの超低金利の恩恵を受けていましたが短プラ上昇に伴い各社とも今月から変動金利上昇📈


我が家の今月以降向こう半年の金利はどうなったかというと…




















なんと据え置きの0.27%!


そうなんです。

我が家は全国的に展開している大手銀行やネット銀行の中で唯一据え置きの三菱UFJ銀行なのです拍手



不動産会社が住宅購入に際してのアドバイスだったり市況解説をしているYouTubeチャンネルは数多ありますが、首都圏の不動産会社だとこちらのゼロシステムさんというところが分かりやすく各行の金利について解説してくれています



あとは東洋経済でも取り上げられていました

https://toyokeizai.net/articles/-/831544



そんなわけで当初希望していたネット銀行の住宅ローン審査は通らなかったものの最新の変動金利を比較すると給与口座のあるメガバンクを選んだことが結果論ですが大正解になりました!
とは言え…

私の場合団信の内容がすご〜くシンプルなので
例えば住信SBIの充実した団信内容も込みで比較すると必ずしも単純に金利のみで判断はできないんですけどね滝汗



いずれにしても住宅購入に際しては自分に合った住宅ローンをしっかり見極めて選びたいものですね