こんばんは星空



やっと台風が過ぎ去ってほっとしています。




しばらく育児ネタが続いていましたがここで3ヶ月ほど前に投稿した私の産・育休中の英語学習の進捗について。

https://ameblo.jp/0405tkx/entry-12747304422.html 








その後も継続して続けており現在

85日連続学習中!



1レッスン5分程度とは言えこんなに継続してるなんてすごくないですか?!


でも、これには裏があって…



↑水色のフリーズマークのある日はスキップしてしまって何もできてない日なのです。


実はデュオリンゴって一週間に二回までは連続記録ストップのフリーズをしてくれるんです(笑)


これがまたユーザーを継続させるためにうまくできてる仕組みだなーと思います。


たとえ五分でも仕事や家事がすごく立て込んでたり、体調を崩したりしていたらスキップしてしまう日もあると思うんですよ。

そうするとほとんどのユーザーが「途切れちゃったしもういいか…」って学習する気がなくなると思うんですよね。

この週二回までフリーズしてくれるというのが仕組みも頻度も絶妙!指差し



かくいう私もちょいちょいスキップしたりしてるんですがデュオリンゴのリーグ制とこのフリーズ機能でモチベーションを保てていますにっこり





前回の育休は英語学習なんてなにもしなかったおかげで復帰早々後悔しました悲しい

仮にも外資系勤務なのでやはり英語力がモノを言う場面も多々あり。

今回はちょっとずつでもいいから育休明けまでコツコツ継続するつもりです。


あ、ちなみにこどもの英語教育についてはこちらの小児科医の先生が主張する内容に賛同してます

https://ameblo.jp/0405tkx/entry-12532855579.html 


「英会話を子どもに習わせたいのは、実は親が英語をしゃべれないからだったりしませんか。子どもに『英語力をつけさせてあげたい』と思うなら、まずはご自身から。」

 

 

うーん、実に的を射た指摘です。




とりあえず息子や娘とネイティブスピーカーで話す機会があったら親子ともども英語でコミュニケーションできるような未来を目指したいですウインク

と言うわけで千里の道も一歩から。
無理のない範囲で継続します!