昔の人は、ちゃんとわかっていた。

「誰も見ていないところで悪さをしようとしても、必ずお天道様が見ている。」

先祖代々言い伝えられてきたこの言葉を信じて守ってきた先人たちは、

誰も見ていなくても、少しでも悪さをしてしまうと良心が痛んでしまうという民族性が生きていた。

日本昔話にもそのような物語が数多く存在している。

今の偏った学校教育を受けるよりも、昔話一つの教えを受けるほうがまだマシかもしれない。

例えば、花咲かじいさんに舌切りすずめ。

正直者で愛情深いお爺さんは、最終的には富や幸せが訪れ

性悪役の欲深いお爺さんは、最終的に災難に遭ったり、不幸な結末が訪れる

という、純粋な子供の頃には必ず馴染んできたとってもシンプルでわかりやすいお話。

伝統文化として伝わってきた昔話こそ、今もっとも必要な教育の縮図かもしれないね。


そんな古き良き昔話の解釈も、時代と共に変化し、

今や、ネット上で正直者のおじいさんを馬鹿にする解説や屁理屈の多いこと。

(例)
・正直爺さん. 自分が感じたまま、思ったまま言ってしまう、馬鹿正直爺
・正直じいさん今日も ... それゆえ正直じいさんは人の欠点や本音をズバズバ言うので、
 村人からはかなり嫌われておりました 。
 ・・など


これって、「空気を読め」とよく言われるような正直な人たちを例えてるんでしょうかね?

いつから、こういう風潮が生まれてきたんでしょうか?

そして、正直爺さんのようなまっすぐなタイプの人が、

今じゃイジメの対象となってしまう世の中になってしまったのだね。

さらに、イジメられている人をかばうと、今度は次のイジメのターゲットになるのだね。

それで怖くて誰もかばえないし止められない…か。

何なのだろうね、このネガティブな集団同調の法則は。

まさに、原発ムラが行っている村八分集団同調の法則と全く同じ仕組みじゃないか?

異質な人、異質な意見は集団同調組織によって何が何でも排除する。

そんな目に誰も遭いたくないから、そのネガティブ集団同調から抜け出せなくなる。

そして、その集団の中にいることだけで安心するという錯覚に陥ってしまう。

ネガティブ集団同調は村八分にされたくないという恐怖を生み出すのだね。


これは、正力松太郎が原発を導入し、米国からの指令を受けて「原子力の平和利用」のプロパガンダ流布と共に

1950年代に公安調査庁や警察庁などによって確立された原子力利用に批判的な学者を摘出し

弾圧するという手法が発端となって影響し、定着し、今日のような社会の仕組みのベースになっているのではないか?


・原発導入のシナリオ ~冷戦下の対日原子力戦略~
http://ameblo.jp/0405ryu-i-s3017/entry-11022084204.html




↓こんなニュースを流していると、敢えて正直な民族性を壊そうとする意図がよくわかるね。

「正直者は損」裏付け=脳内物質セロトニンが影響-精神疾患治療に応用期待・放医研
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012022800049

正直で他人を信頼しやすく、普段は温厚な人ほど、不公平に憤って結果的に損をしやすいことが、放射線医学総合研究所の高橋英彦客員研究員(京都大准教授)らが27日までに行った実験で確認された。正直な性格傾向が強い人ほど、脳の中脳と呼ばれる部分で情動や記憶などの機能調節を担う神経伝達物質「セロトニン」が消えにくいとみられることも初めて分かった。
 研究成果は米科学アカデミー紀要電子版に発表される。経済的な意思決定の個人差の解明や、意思決定に障害がある精神・神経疾患の診断や治療に役立つという(時事通信、日刊工業新聞京都新聞)。



正直者のどこが悪いのか?

見栄や欲に塗れて嘘で塗り固められた者の方がいいのか?

その偽りの集団に同調するのか?本当に同調したいのか?

空気が読めなくても、その人の性格を尊重して察し、思いやることはできないのか?


恐らく、同調者の多くにもそんな思いやりの心をもっている人は多いはず。

ただ、怖いだけなのだね。次のターゲットにされるのが。

でも、今のこの腐りきった仕組みから脱出するためには、

一人ひとりがその恐怖を乗り越えていくしかないのだよね。

そう感じ始める人が増えていくと、覚醒は一気に加速していく。





・大津自殺、暴行容疑などで同級生らを告訴へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120717-OYT1T00016.htm?from=main4


この3次元物質世界では、告訴という手段に持ち込んだことは、解決策として進歩に値するのかもしれない。

しかし、この法的手段という方法によって人間を裁くということは、

あくまでも3次元の物質的観念でのみの解決策であり、人間の本質である「心」の解決策にはまだ届かない。



自殺について(4)宇宙の判定 より

宗教や哲学など、様々なスピリチュアルな法則を勉強していて、非常に驚嘆したことがあります。
それは、大宇宙の創造主「超宇宙意識」が創った宇宙の法則には漏れがなく、個人の行動のみならず、
心の中で思った内容まで正確にジャッジ(判定)している点です。


たとえば、法律に則って人が人を裁くことがありますが、その判定は必ずしも正しくありません。

無罪を証明されたのにも関わらず、実は犯人であることもあります。
法律上無罪になったとしても、法の抜け穴を熟知した上で犯罪を犯していた「確信犯」である場合もあります。

思想犯として死刑になった人が、実は史上最大の「愛の使者」である場合もあります。(イエスさまのことです。)

このように、人間は善悪の真実を見抜ぬけずに裁いている場合が多いです。

なぜなら、犯罪を犯している人の心の中が、この世では、取り出して見せることができないからです。

ですから、善人が不当な扱いを受けて不幸になったり、悪人が富と名声を得て繁栄していくことがあるのです。

人はこのような現実を見て、

「仏教では、宇宙には『因果応報(いんがおうほう)』という法則が存在し、
 善人には良き報いが与えられ、悪人には悪しき報いが与えられると教えているが、
 現実は、まったく逆のケースが多いじゃないか!」

と嘆くことがあります。

しかし、因果応報の法則は厳然としてあります。

それは、「縁起の法則」ともいいます。

宇宙には、「思い」であろうが「行為」であろうが、エネルギーを発信した者には必ず
相応のエネルギーが反動として還って来る、「作用・反作用の法則」が存在するのです。


----------------------------------------------------------------------------


人の想念や行動はすべてエネルギーなのだから、

その振動するエネルギーを素粒子レベルのミクロまでズームアップして見てみると、

その素粒子がどう動いていくのかを考えてみればいい。

自分が行ったことはすべて自分に帰ってくるという因果の法則というのは

物理の法則=宇宙の法則であり、決して迷信などではないのだね。


アラフォーママの日記  アラフォーママの日記 




しかし、年間自殺者3万人の現代社会で、

どう考えても自殺じゃないだろっ!ってことも自殺として片付けている件が、一体どれだけ存在するのだろうね?

まぁ、作業員の数が足りなくなるほど原発作業に人間を送り込んで、

多数の犠牲者が出たとしても、それでも尚、稼動・維持しようとしている国だ。

膨大な数の死が隠蔽されているのだろう。


・国は自殺について真剣に考えてないし、命を尊いなんてこれっぽっちも思ってない~より
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-700.html
http://quasimoto.exblog.jp/18385560/


【自殺として終わった事件リスト】

・東京、男性 - 口の中に靴下を入れたままガムテープで口を塞ぎ、両手を後ろで手錠により拘束し左手には手錠の鍵を持ち玄関内で衣服の乱れもなく窒息死した記者。
・大阪、社長 - 全身をロープと粘着テープで縛って、ビル屋上の鉄柵を飛び越えた。
・千葉、少年 - 全身をロープと手錠で縛って、柵に囲われた線路に飛び込み。
・東村山市議 - 逆立ちしてマンションの窓際まで、指でひきずった跡をつけながら歩行、足から手すりにぶら下がり、空中で方向転換して50cmの隙間に向けて飛行。
・沖縄、社長 - 全身をめった刺しにして自殺。背中や手の甲もきちっと刺してあった。血の跡ひとつつけずに非常ボタンを押した。
・茨城、おばさん - 首吊りしたあと歩いて川に入り息を止めて自殺。気管には水なし。
・熊本 - 某病院主要関係者を乗せ、峠道を時速80キロで、ガードレールのわずかな隙間をタイヤ痕ひとつ残さない絶妙な運転テクニックですり抜けて50m下へダイブ。
・福岡、高校生 - 400kgの重しを抱いて海に飛び込む。
・千葉 - 首吊りをしてからわざわざ飛び降り自殺。死因は飛び降りではなく窒息。
・名古屋 - 車で首吊りをしようとして首を切断。しかし、首がないまま駐車、車庫入れをこなす。
・大阪 - 歩道橋から飛び降り自殺するも、なぜか歩道橋から45メートル離れた路上で発見される。




$アラフォーママの日記 









「こんな俺にでもわかる自殺といじめの因果関係をなぜ否定する。
 頭がおかしんじゃないか?普通にわかるだろ?」








マインドコントロールされたカチカチ頭の大人たちは騙せても、

もう新時代の賢い子供たちは騙せないのだよ。







頭、カッチカチやで!!

$アラフォーママの日記 


$アラフォーママの日記